自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

飾り棚の新調 ~設計編~

2010年03月14日 20時51分39秒 | 日曜大工

プラモの完成品の収納スペースが足りなくなってきたので、
今年の春から夏に掛けて、飾り棚 兼 書棚 兼 ロッドスタンドを新調(自作)する計画です。

まずは設計からです。

設置場所に合わせて、外形の寸法を決めます。(単位は全てcm)
高さ234、巾120(ロッドスタンド部分込みで145)、奥行25
奥行きの25は1/48のレシプロ単発機と収納したい本の大きさ、設置場所の関係からこれ以上出っ張らせたくない、材料の寸法の3つの要素から割り出した数字です。

これだけの大きさになると、地震の時のことを考えて、壁に固定式(つまり「作りつけ」方式)とします。

次に材料となる材木ですが、
反りの無さと、寸法の均一性、強度、価格の面から考えて15mm厚、25×182のラジアタパインの集成材とします。
飾り棚部分の埃除けは、これも地震の時の安全性と価格を考えて、3mm厚の押し出し製法のアクリル板に決定です。

棚の割り振りは、下から、

袴8cm
1段目は本棚で高さ31、A4バインダーが収納可
2段目はDVD用で高さ20
ここまで下部部分です。
この上に分割式の上部が乗ります。
飾り棚部分は高さ56.5の上下2段分割
この56.5の高さの中に3mm厚のアクリルの棚板が何枚か入ります。
埃除けのアクリル板を前面に設置するのは、この飾り棚部分だけにします。
飾り棚部分はLED(又はハロゲン、又は極細の蛍光管)の照明を付ける予定です。
飾り棚の上は
高さ20のDVD用棚が1段と、高さ30の本棚が1段
これで、棚板の厚さを加えて全高234です。
(最上段の高さ30部分は木製の扉を付けることも考え中)

この棚の向って右側に25×25で同じ高さのロッドスタンドが付きます。
この棚と天井の間に15cmの隙間ができるので、この部分もロッドを横にして収納できるようにします。

飾り棚部分の収納力は1/48のレシプロ単発機で50~60機は楽々です。(罪はそれ以上にありますが・・・)

この設計で材料費は照明代も入れて全部で25000~30000円程になります。

集中して進めれば正味3~4日の工数ですが、実際には週末3回ってところでしょう。

これが完成すると、前回自作した飾り棚は1/48の重爆専用になり、6機の収納が可能になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォッカーEⅢ やっと完成しました

2010年03月14日 20時47分06秒 | プラモデル完成写真(空)

フォッカーの粛清、EⅢがようやく完成しました。

先週末に主脚の支柱や操縦席前の支柱と水平尾翼を組み終えて、今週は尾翼周りと主翼のリギングを行い、小物を取り付けて完成しました。

先週末の状態です。

機銃の銃口を開けようかとも思いましたが、流石にこの太さでは無理と諦めました。 主脚の支柱は結構ガッチリと組みあがりますが、操縦席の前の三角支柱はちょっと頼りない感じです。 でも、ここに全てのワイヤーが集中するんです。

Img_6776

Img_6777

Img_6778

・・・で案の定、リギングは大変でした。

思った通り、上部の三角支柱のテッペンはまるで新宿の駅状態です。 合計8本のワイヤーが交差します。

気を付けてはいたのですが、向かって左翼側のワイヤー2本が捻れ合ってしまいました。 気付いた時には既に瞬着で固定した後で、文字通り「後の祭り」です。 あまり目立たないのが不幸中の幸いです。

垂直尾翼を取り付け、尾翼周りのリギングを済ませてから、尾ソリを取り付けて、最後にプロペラをつけて、完成!!!です。

Img_6793

Img_6794

Img_6795

他にも細かいミスを2~3やってしまいましたが、何とか無事完成させました。

普段48ばかり相手にしているので、久し振りの72は、やっぱり「ちいさぁーーーい」!!

老眼の身にはこたえます。

次は48に戻ります。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする