自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

サンダーバード5号 製作記 その3

2022年07月16日 15時31分00秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

戻り梅雨だ!豪雨だ!コロナ第7波だ!と言いながら何となく日々を過ごしているうちにあっと言う間に1週間が経ってしまいました。
世の中は相変わらず暗いニュースと心配事ばかりですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

さて、特に事情があった訳ではないのに、何となくプラモデルを触る気がしない日々が続いていましたが、ようやく「プラモデル作りたいな・・・」という気分になってきたので、久々に作業台に向いました。

4月23日以来ストップしていたサンダーバード5号の製作再開です。
約3ケ月近くプラモデルを触らない日が続いたのは珍しい事です。

前回まででギアボックスの組み立てと仮組みまでが終わっていましたので、今回は船体の組み立てと言うことになるのですが、ここでひとつ難関があります。
前回の仮組みの写真の再登場ですが、青線で囲った「重力バランサー」という船体外周を取り巻く「輪」がひとつのパーツになっています。
これを船体の下部と中央部のパーツで挟み込む造りになっています。ところが、古いキットなので、この下部と中央部のパーツの合わせが酷く悪いのです。
盛大に段差と隙間ができますし、かなりズレもあります。
オマケにこの船体は「銀」で塗装しなければなりません。

つまり、インスト通りに組み立てたのでは、この段差や隙間の修正(整形)がほぼ不可能になってしまいます。
つまり、下部と中央部のパーツを先に接着して段差や隙間を整形してから、重力バランサーを取り付けるようにしなければなりません。
色々悩んだ結果、一体になっている重力バランサーを途中で切断して3分割することにしました。
下の写真が3分割後です。

船体の下部と中央部を接着し、大雑把にヤスリで削りました。
パーツのヒケも多いですし、段差や隙間も残っていますで、パテ埋めしてから再度サンディングしました。
かなり根気の要る作業でしたが、何とか見られるレベルになりました。


3分割した重力バランサーを仮組みしてみました。
大丈夫そうです。 ひとまず成功です。

今日はここまでです。
相変わらず外は雨です。

<オマケ>

最近の散歩から

合歓の花が咲き始めました。
ヤマトシジミ
我が家の盆栽に来たツバメシジミです。
ヒメアカタテハです。サツマノミダマシがミツバチを捕らえようと奮闘しましたが、残念ながら逃げられてしまいました。オカトラノオも咲き始めました。
コジュケイが至近距離に来ました。
新しい散歩道「多摩よこやまの道」を見つけました。
全部踏破すると12kmくらいになります。
スズメバチが居なくなったら全線踏破したいです。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする