我が家の近所は広大な公園(大半がサンクチュアリー)が何カ所かあったり、雑木林が沢山残っていて、東京都内では自然が多い方なので、色々な野生動物や野鳥を見掛けることも多いのですが、今年は例年と少し様子が違います。
例年ならよく見掛けるジョウビタキやルリビタキ、シロハラ、イカル、シメなどを殆ど見ない代わりに、ヒヨドリとメジロの群を頻繁に見ます。
アオジやシジュウカラも多目です。
更にこれらの野鳥が餌取りに夢中なせいもあってか、人をあまり警戒しなくなっているような気がします。
4~5m、場合によっては2mくらいまで近付けるような場面も多くなっています。
原因はよく判りませんが、一昨年あたりからナラ枯れの被害が拡大していて、ナラが大量に伐採され、雑木林の見通しが良くなってしまったことも関係しているかも知れません。(←単なる私の想像😅)
ヒヨドリ・・2~3mの距離からパチリ。
ヒヨドリの群です。全部で20羽くらいです。
キジバトも混じっています。 これも2~3mの距離です。
ラブラブなメジロのカップル? これも2mくらいの距離。
2m以下まで近付くと流石に飛び立ちます。
シジュウカラの群です。 6~7羽居ました。
今年はアオジもよく見掛けます。
モズも今年は目撃頻度が高いです。
これは珍しいつがいです。
ルリビタキの雌にはようやく会えました。
例年ならもう少し目撃頻度が高いです。コゲラは例年並みに見掛けます。
<オマケ>
丹沢山系は冠雪しています。
暫くは登れそうにありません。
これは1週間程前の河津桜です。
今は殆ど散ってしまいました。
今はアセビが満開です。
ナント! カタクリも咲き始めています。