自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

日産リーフのモニター結果

2016年06月13日 20時51分36秒 | ブログ
6月5日から12日まで約1週間、日産の電気自動車リーフのモニターをした感想です。
(本当は2週間の予定でしたが私の都合で早目に切り上げました)

私がモニターとしてポイントにしたのは

・乗り心地(走り味や内装)
・実用航続距離(フル充電で何km走れるか)
・充電設備は大丈夫か

の3点でしたが、一言で言えば上から順に○、△又は×、×でした。


1.乗り心地(走り味や内装)

モニター開始時の日記にも書きましたが、とにかく「静か」です。
ガソリン車で言えばセルシオとかシーマのような高級車と同等か、それ以上です。
停車時は全くの「無音」で、発進時に微かに「ヒューン」という音が聞こえますが、それ以外はタイヤノイズと風邪切り音だけです。
振動はゼロです。


パワーは十分で全く不満はありません。
特にちょっとアクセルを強めに踏み込んだ時の発進加速はガソリン車では得られない物だと思います。
エコモードで400ccクラスの中型バイクと同じくらい、エコモードを解除するとナナハン並の加速感です。

前席シートは座面の前後長が長く太ももを膝まで支えることができるので疲れにくいです。
(コンパクトカーの座面が短くて、太ももの途中までしか支えられないシートは疲れますよね。)
バケットタイプなので身体のホールド性も上々です。
後席シートは前席と比較すると少し狭く貧弱な印象です。
真ん中のひじ掛けもありません。


トランクルームは充分な広さがあります。
釣りに行った時には中型のクーラーBOXとバッカンが余裕で収まりました。


やや硬めでしっかりした感じの乗り心地ですが、ちょっとゴツゴツ・ボコボコした感じがするので、60歳の個人的な好みからすればもう少し柔らかい方がいいかなという気がします。

以上のような状況で乗り心地(走り味)は「○」です。


2.航続距離と燃費

<平たん路>

フル充電状態から、エコモードです。
自宅近辺での買い物(走行距離30km余り)と、釣りに行くために三浦半島先端まで途中高速(保土ヶ谷バイパス~横浜横須賀道路)も使って往復し、合計190km余りを充電無しで走りました。

その結果、残り走行可能距離が30kmという表示になり、残量メーターがレッドゾーンに入りました。
心理的には「一刻も早く充電しなければ・・・」という状態です。
エコモード(回生ブレーキが効くモード)、急発進・急加速無し、高速道路では100km以下で走行、山道無し、エアコン使用無しという条件での結果です。
この状態から急速充電30分(その間に充電場所の対面にあったファミレスで軽食を食べました。)でフル充電できました。

つまり、これが実用上ほぼ最長の航続距離と言うことになると思います。
急速充電1回が400円と聞いていますから、燃費は2円/kmということになります。
今、私が乗っている車が同じような条件で15km/Lくらいですから、1Lが110円として7.3円/kmということになります。
つまり、1km走るのに掛かる費用では、ガソリンのコンパクトカーの1/3以下ということです。

<山道混じり>

同じくフル充電状態から、エコモードです。 全行程の1/3くらいでエアコン(冷房)使用あり。

自宅から平坦な一般道を20km弱走った後、圏央道~小田原厚木道路(これもほぼ平坦)で小田原まで行き、ここから国道1号線で箱根へ行き(ずっと登り坂)、籠坂峠を越えて山中湖へ出て、道志道(国道413号、殆ど下り)で帰宅というルートで全10時間(うち走行時間は5時間余り)の日帰りドライブです。
走行距離は200km弱です。


まず自宅から小田原までで充電量メーターが3/4位まで減りました。
そこで一旦フル充電。(人間は昼食)
フル充電状態から箱根登りを開始し、登り切ったところで充電量メーターは再度3/4位まで減りましたが、そこから先は下り坂が増えたために、回生ブレーキが効き、バッテリー残量は全く減りません。
自宅手前の10数kmは平たん路ですが、結局残量メーター2/3くらいまで減っただけでした。
結果的には小田原での充電は不要だったかも知れませんが、確信は持てません。
途中充電があったため、正確な燃費は不明ですが、エコモードでの回生ブレーキの効果がかなり大きい事は実感できました。

<結論>

乗り方・コース条件によって実用航続距離は150km~200km程度の間で大幅に変動するというのが結論です。(例えばエンジンという熱源が無いので暖房も電気を消費する)
但し、後述する充電設備の問題もあるので、実際の充電~充電までの航続距離は120~170km程度と思われます。


3.充電設備は大丈夫か

自宅以外の急速充電設備のことに限ってお話します。

全部で5ケ所で充電を試み、上手く充電できたのは2ケ所だけでした。
3ケ所は、
・先客が充電中
・故障中
・ナビを頼りに探したが見つからない
という理由で使えませんでした。

急速充電器自体がはまだまだ少なく、配置にもムラがある(地域によっては過剰なくらいあるが、地域によっては殆ど無い)上、上記のようなアクシデントがあり、心理的には結構ストレスになります。
勝手の判った近所などのお出掛けは問題ありませんが、慣れ無い場所へ遠出する際には事前に充電スポットを調べた上で走行・充電計画を立てておかないと、かなり不安な思いをする可能性があります。
(上記のようなアクシデントも想定した上で計画を立てる必要があります・・・面倒ですね。)

もうひとつ問題だったのは、充電設備の仕様が何種類もあって統一されていないため、充電作業に戸惑うことが多いということです。
一番多いのは代金精算のための認証方法と充電ジャックの抜き差し方法の違いです。


4.その他の欠点

アクセルとブレーキペダルが近過ぎる。
一度だけアクセルとブレーキを踏み間違えました。
よく見るとアクセルが左に寄っていて、ブレーキペダルの直ぐ横にあります。
近過ぎて、慣れないうちは意識しないと踏み間違える可能性があります。

ブレーキペダルが重い。
これは回生ブレーキの影響らしいのですが、ブレーキペダルが物凄く重く、信号待ちなどではかなり力を入れてしっかり踏んでいないといけません。
ちょっと力を抜いただけで無音のままスルスルと動き出してしまい、前の車に追突しそうになります。
少しの間でも止まったらパーキングブレーキ(足踏み式)を使うのが安全です。

スペアタイヤが無い。
最近の車では増えているそうですが、ちょっと驚きです。
昔と比べればパンクは減ったのは確かかも知れませんが、それでもゼロではありません。
現に私は今の車(7年)で1回、前の車(10年)で2回のパンクを経験しています。
テンパータイヤでも良いからスペアタイヤは必要だと思います。


【最終結論】

満タンで最大200km、走り方によって航続距離が大きく縮まる、読めないような車ってどうですか?
ガソリン車なら満タンで大凡500kmくらいは走れますし、自分の車の燃費はかなり正確に読めるので安心して乗っていられますよね。

近所の買い物程度なら問題ありませんが、走行距離が100kmを超えるようなちょっとした遠出ではバッテリー残量に相当気を使います。
30分で急速充電できるとは言え、100km超えなんて特に休日のレジャーじゃなくても、日常の中でしょっちゅうあることですから、これは大きなハンデです。
特に、ガソリン車と一緒にツルンで出掛けるような場合には足手まといになることは確実です。

更に、バッテリーの経年劣化や季節による気温変化(バッテリーは温度に敏感)で航続距離がどの程度変動するのかも気になりますが、この点は今回のモニターでは判りません。

あくまでも私個人の意見ですが、以下が今回の結論です。
・EV車はエコで快適なのは間違いなく、今後はEV車へ移行すべき。
・でも今はまだ「買い時」ではない。
・水素ステーションと燃料電池車が普及するか、バッテリー容量が飛躍的に増えたりモーターが改良されててバッテリー車の航続距離が400~500km程度で安定するようになれば「買い」。

つまりガソリン車から(燃料電池車も含めた)EV車へ移行するためには、国を挙げた「インフラ整備」とメーカーの技術革新が欠かせないということです。
・インフラ整備=水素ステーションや急速充電設備の飛躍的な普及拡大や適正配置。
・技術革新=安全な水素タンクや高容量で安定したバッテリーの開発。

それよりも、もっと大切なのは以下の二つだと思いますが・・・。
・エコな公共交通手段の飛躍的な拡充(マイカーそのものの削減)
・鉄道による長距離大量定時貨物輸送の復活(トラックによる長距離貨物輸送削減)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小田原城 初登城 | トップ | フジミ コルセアとファント... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
160619 (うー)
2016-06-19 08:30:28
先日何度もコメントしたのですが投稿ボタンを押しても不具合でアップできず遅くなりました。今日は大丈夫かな? こちら近辺でも町役場と国道沿いに2か所充電設備があります。町役場は時々、これからは頻繁に利用者が出るようですが国道沿いは利用している人を見たことがありません。今後どうなるでしょうね。 あと充電は料金が掛かるとは知りませんでした。以前無料って聞いたような…。ガソリンと比べてお得ですか?
返信する
Re:160619 (クラキン)
2016-06-19 20:59:59
うーさん、いらっしゃいませ。
14日のGooのメンテナンスは色々大変だったようですね。
私もちょっとイライラしました。

急速充電設備の配置が全く無計画でニーズと合致していないように思います。
都市部には無駄なくらい沢山ありますが、郊外や観光地などには信じられないくらいありません。
行政は本気でエコカーを普及させる気が無いとしか思えません。
例えば小田原から箱根→山中湖へ抜ける間に箱根湯元駅近くの役場の充電器を過ぎると、次は御殿場までありません。
日本有数の観光地である芦ノ湖・箱根近辺には殆ど無いのです。
1回の急速充電には300~400円程掛かるそうですが、今回のモニターは全部日産持ちだったので正確には判りません。
但し、ガソリン車より経済的なことは間違いありません。
返信する

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事