我が家の周りにも春が来ました。
梅が咲きました。
河津桜も咲き始めました。
福寿草も咲きました。
ヤマガラが何かを咥えています。
百舌鳥です。
最新の画像[もっと見る]
-
第34回 静岡モデラーズクラブ合同作品展 参加決定 2日前
-
8台目 終のマイカーが納車されました 3日前
-
春が来ました 2週間前
-
春が来ました 2週間前
-
春が来ました 2週間前
-
春が来ました 2週間前
-
春が来ました 2週間前
-
春が来ました 2週間前
-
春の気配 2週間前
-
春の気配 2週間前
写真にある百舌鳥、やはり凛々しいですね。昔、我が家の裏庭に秋になると良く飛ん来たので、百舌鳥は印象深い鳥となっています。その裏庭ももう今は存在しません。
お年玉企画のキット、来週中に発送しますので、もう少しお待ち下さい。
来週はかなり強い寒波が来るようです。
週中の平日に低山ハイキングを計画しているのですが
低山とは言え8~600mあるので登山道が凍ったりしていると危ないので、どうしようか迷っています。
これから2月一杯は三寒四温を繰り返しながら少しづつ春に向っていきますが、気温差が大きいので体調管理に気を遣いますね。
我が家の近所では百舌鳥は頻繁に見掛ける鳥のひとつですが今回は久し振りでしたので、何だか安心しました。
お年玉企画のキット、お手数をお掛けして恐縮です。
楽しみにしています。
ハイキングに出かけるのもためらわれます。
ウオーキングにもためらっています。
この冬一番の大寒波到来で、今週計画していたハイキングは来週に延期しました。
1000m超えの山は雪で白くなっていますし、700mくらいの低山でも登山道が凍っていたり、雪が残っていたりする可能性があるので、安全第一ということです。
山は逃げませんから、少し暖かくなるまで待ちます。