2週間振りの製作再開です。
本当ならこの時期は、私にとっての船釣りシーズンの開幕で、そちらに夢中でプラモデル製作の手が止まるのですが、今年は何故か釣行欲が湧かず、プラモデル制作欲の方が勝っているので、気の趣くままにプラモ作りです。
釣行欲が湧かないのは、ここ2年間「絶不調」の貧果が続いているせいかも知れません。
道楽の世界ですから、やりたいことをやるのが一番です。
さて、2回目の本日はコックピット作りです。
下の写真はハセガワA-4スタイホーク2機とF11タイガー1機のコックピットです。
計器盤は全てキット付属のデカールで表現です。
パイロットは付属していなかったので、ハセガワ1/72の「USパイロット/グランドクルーセットの中に入っていたパイロットを少し腕の角度を変えて使いました。
このキットはなかなか出来が良いです。
サンバイザーと酸素マスクで顔が全部隠れてしまうので、塗装が楽でした。(笑)
ハセガワスカイホークのコックピットを胴体全部に組み込んだら、こんな感じです。
イタレリのスカイホークは既に胴体に組み込んでしまいました。
こちらは計器盤はモールドだけでデカールは無いので、塗装で仕上げました。
ついでに主翼とエアインテークも取り付けました。
主翼と胴体は若干の調整が必要でした。
ハセガワのF11タイガーもコックピットを胴体に組み込みました。
主翼は仮組みです。
タイガーは中翼機でスカーホークのように飛行姿勢スタンド用のビスを仕込むことができないので、胴体左右を貼り合わせた後で、外からビスと同じ大きさの六角形の穴を開けて、そこにビスを埋め込むという少々荒っぽい方法を取りました。
本当ならこの時期は、私にとっての船釣りシーズンの開幕で、そちらに夢中でプラモデル製作の手が止まるのですが、今年は何故か釣行欲が湧かず、プラモデル制作欲の方が勝っているので、気の趣くままにプラモ作りです。
釣行欲が湧かないのは、ここ2年間「絶不調」の貧果が続いているせいかも知れません。
道楽の世界ですから、やりたいことをやるのが一番です。
さて、2回目の本日はコックピット作りです。
下の写真はハセガワA-4スタイホーク2機とF11タイガー1機のコックピットです。
計器盤は全てキット付属のデカールで表現です。
パイロットは付属していなかったので、ハセガワ1/72の「USパイロット/グランドクルーセットの中に入っていたパイロットを少し腕の角度を変えて使いました。
このキットはなかなか出来が良いです。
サンバイザーと酸素マスクで顔が全部隠れてしまうので、塗装が楽でした。(笑)
ハセガワスカイホークのコックピットを胴体全部に組み込んだら、こんな感じです。
イタレリのスカイホークは既に胴体に組み込んでしまいました。
こちらは計器盤はモールドだけでデカールは無いので、塗装で仕上げました。
ついでに主翼とエアインテークも取り付けました。
主翼と胴体は若干の調整が必要でした。
ハセガワのF11タイガーもコックピットを胴体に組み込みました。
主翼は仮組みです。
タイガーは中翼機でスカーホークのように飛行姿勢スタンド用のビスを仕込むことができないので、胴体左右を貼り合わせた後で、外からビスと同じ大きさの六角形の穴を開けて、そこにビスを埋め込むという少々荒っぽい方法を取りました。
私は高速代をケチって道志道をずっとハイビームのまま頑張って走って一時間半程で山中湖まで行ったことがあります。
暴走族には会いませんでした。
三国峠から見る朝焼けの富士山と山中湖は絶景ですよ。
富士方面行きたいのですが、休日の真夜中中でも「走り屋」連中の無謀運転が怖いですね。
特に休みの日は釣りに行かない日でも3時頃に目が覚めてしまいます。
写真は昨日の夜の状態で、昨夜はブログ更新しようとしながらも、眠さに負けて21自過ぎに寝てしまいました。
・・・で今朝3時半頃に起きて更新の続きをしたという訳です。
暗いうちからのドライブって朝焼けの富士山でも観に行ったんでしょうか?
夜明け前なら山中湖あたりまで1時間半ほどで着いちゃいますからね。
スカイホークは次の例会までには完成できないと思います。
それにしても、早い更新ですね(笑)私も暗いうちから、ドライブ行って来たので、人の事言えないけど(大笑)