自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

鍋割山ハイキング

2023年04月28日 20時35分19秒 | ハイキング

GW突入直前の快晴の一日、もうハイキングに行くしか無いでしょう(釣りでも良いんですけど・・😁)❗・・ってことで行ってきました。
丹沢山塊の塔ノ岳の直ぐお隣にある鍋割山1272.5mです。

鍋割山には大倉(戸川公園)から登るルートがポピュラーなようですが、大倉からの林道が長くなってしまうので、これを短縮できる「表丹沢県民の森」から登るルートで行きました。
但し、表丹沢県民の森の駐車場は駐められる台数が少ないので、できるだけ早い時間に行く必要があります。
そんな訳で、朝6時少し前に出発です。
129号~圏央道~新東名のルートで丹沢秦野スマートICで降りて一般道を20分程走って7:30頃に県民の森駐車場に着きました。
この時点で既に満車でしたが、何とか駐めることができました。
駐車場入り口の所を真っ直ぐに進む林道が登山口になっています。
林道を10分位歩きます。
大倉の方から来た林道との合流点に着きます。
ここをUターンするような感じで鍋割山方面に登っていきます。
合流点から少し登ると日本の登山家の草分け尾関広氏の胸像があります。
更に林道を進んでいくと沢沿いになってきます。
途中の景色です。
新緑が美しく、ちょっと上高地を思い出させる景色です。沢を渡る木橋を3つ渡ると林道とお別れして登山道に入っていきます。
沢沿いに尾根に向けて急な上りになります。
途中、こんな難所もあります。
沢沿いの急坂を登り切ると尾根筋に出ます。
この当りから広葉樹が増えてきます。
尾根筋の途中にはなだらかな木道もありますが、急坂が延々と続きます。
急坂を上り続ける事約1時間程で鍋割山山頂に到着します。
標高460mの駐車場から1272mの山頂まで自力登山の標高差812mは私としてはかなり頑張った方です。
県民の森駐車場から約2時間15分くらい掛かりました。
天候にも恵まれて、山頂からは雲一つ無い富士山の絶景と相模湾が一望できました。
この景色を見ながらお弁当を食べられただけでも至福の一時です。
少し時間もあったので塔ノ岳まで足を延ばそうかとも思いましたが、欲を出すとロクなことは無いので、お昼過ぎに下山を開始し、14時頃に県民の森駐車場に戻りました。
総歩数は21000歩程で、距離にすると13kmくらいかと思います。
体重が一気に1.2kgも減りました。

<途中で出会った野鳥や花>

ゴジュウカラ
自宅近辺では見られない鳥です。
フクロウも見掛けましたが写真には撮れませんでした。

キジムシロ・・・だと思います。
マムシグサと似ていますが違うような気もします。 良く判りませんがあちこちに自生していました。

<ひとつだけ残念だった事>
山頂にある鍋割山荘で嫌な思いをしました。
理由は判りませんが山荘内には立ち入り禁止となっていましたので、飲み物を売っているかどうか尋ねようと思って入り口に立つと、えらい剣幕で、
「中に入らないでくれよ! そこに立つと邪魔なんだよ! うどん食べたいんなら外のベンチに座って待ってて」・・(うどんなんか要らないですよ)
それから暫く間を置いて、「塔ノ岳まではどのくらいの時間で行けますか?」と尋ねると若い方が「1時間から1時間半くらい掛かると思います。」と教えてくれました。
その直後、奥から年配の男性の声で
「何だって?(塔ノ岳までの時間を教えてくれって・・) そんなもん自分で調べろって言ってやれ!」と山荘の外に居る私にも丸聞こえの大声で・・・。
思ったより早く登れたので塔ノ岳にも行ければ・・・と思ってお尋ねしたのがそんなにいけなかったんですかね? 準備万端、想定されることは全て調べておかなかった私が非常識??
絶景を拝めて良い気分になっていたのですが、何だかイヤァ~~な気分で下山することになりました。
山荘でお客様扱いなんか期待していませんが、こんな扱いを受ける憶えもないです。
もう鍋割山には行かないと思います。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百花繚乱 | トップ | ヨドバシカメラ横浜店の展示... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鍋割山 (くう)
2023-04-29 07:21:46
おはようございます
鍋割山に行かれたのですね。昨日は天気も良く、富士山が綺麗に見えました。
このルートは結構急なところがあり、体感としては標高差以上に感じるところです。頑張られたなあと思います。

鍋割山荘で嫌な思いをされたとのこと、とんでもない店員がいたものです。先日僕が行ったときにも、うどんを注文した人に「外で待て」と高飛車な感じで言った男がいましたが、おそらく同一人物かと思われます。きっとロクな奴ではありません。

いつか県民の森に来られる時があれば、二俣から小丸尾根を使って塔の岳に行かれてはいかがでしょうか。小丸から大丸までの尾根道は、ブナ林が綺麗です。
返信する
Re:鍋割山 (クラキン)
2023-04-29 16:21:52
くうさん、いらっしゃいませ。
お天気に恵まれて、山頂からの絶景を拝むことができて大満足です。
460mの駐車場から1272mの山頂まで812mの高低差は私の自力登山としてはかなりのチャレンジで、後半は急な登りが延々と続いて結構バテましたが、お陰様で何とか達成できました。
山荘での嫌な経験はできるだけ早く忘れるようにしたいと思います。 世の中、色んな人が居るってことですね。
塔ノ岳は二俣から小丸尾根へ出るのがかなり険しそうなので、距離はながくなりますが大倉から尾根伝いにダラダラ上るのが一番無難かなと思っていますが、いかがでしょうか?
返信する
Unknown (あきみず)
2023-04-29 19:38:10
急峻な登りには身体が持ちそうにありません。
ハイキングが丁度良い年になったようです。
写真紀行を見ているだけで満足です。
返信する
Re:Unknown (クラキン)
2023-04-30 12:32:25
あきみずさん、いらっしゃいませ。
今回は高度差812mで後半は急坂が続くので私としてはほぼ限界に近かったです。
中学、高校の頃は高度差900m以上の六甲山に平気で登ってましたが、やはり歳には勝てませんね。
もう筋肉痛で足(太腿)がパンパンです。
高度差5~600mか、高度差が大きくても急坂の無いコースを選んだ方が良さそうです。
仰る通り、「山登り」ではなく「ハイキング」のイメージですね。
返信する

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事