「心の病」10年で4倍 地方公務員、減員が背景か(共同通信) - goo ニュース
昨日、不景気を背景に、公務員試験の受験者が増加しているというテレビ報道がありました。この時、志願者の多くはインタヴューに応えて、「公務員は安定した職業だから」と口を揃えたように志望動機を述べていました。もしかしましたら、この公務員の安定志向が、「心の病」の原因の一つなのかもしれません。
何故ならば、安定志向で公務員の職に就いたものの、実際には、公務員の減員という現実があったからです。この現実は、二つの方向から、公務員に対して心理的な圧力として働いたと思われます。そのひとつは、地方財政の悪化を背景に、公務員という職にもリストラがあり得ることであり、もうひとつは、採用や人員の削減による仕事の負担増加と激化です。もとより、つつがなくお役所仕事を勤め上げることを目的にして公務員となったわけですから、公務員を取り巻く状況の変化は、心を病むストレスになってもおかしくはありません。
将来を見越しますと、公務員という職は、自己の保身を第一とする安定志向の人々よりも、住民のために公共サービスの向上を目指そうとする意欲と、地方自治体が直面する苦境を乗り切ろうとするタフな精神を持つ人々の方が相応しいのかもしれません。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。
にほんブログ村
昨日、不景気を背景に、公務員試験の受験者が増加しているというテレビ報道がありました。この時、志願者の多くはインタヴューに応えて、「公務員は安定した職業だから」と口を揃えたように志望動機を述べていました。もしかしましたら、この公務員の安定志向が、「心の病」の原因の一つなのかもしれません。
何故ならば、安定志向で公務員の職に就いたものの、実際には、公務員の減員という現実があったからです。この現実は、二つの方向から、公務員に対して心理的な圧力として働いたと思われます。そのひとつは、地方財政の悪化を背景に、公務員という職にもリストラがあり得ることであり、もうひとつは、採用や人員の削減による仕事の負担増加と激化です。もとより、つつがなくお役所仕事を勤め上げることを目的にして公務員となったわけですから、公務員を取り巻く状況の変化は、心を病むストレスになってもおかしくはありません。
将来を見越しますと、公務員という職は、自己の保身を第一とする安定志向の人々よりも、住民のために公共サービスの向上を目指そうとする意欲と、地方自治体が直面する苦境を乗り切ろうとするタフな精神を持つ人々の方が相応しいのかもしれません。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。
にほんブログ村