万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

多文化共生社会は無理

2010年01月28日 17時28分01秒 | 社会
「ブルカ、公の場所では禁止」仏下院委が勧告(読売新聞) - goo ニュース
 近年、日本国では、”多文化共生社会”のスローガンが掲げられ、多様な文化の受容が奨励されてきました。しかしながら、この政策には、相当の無理があるように思えるのです。

 何故ならば、多文化共生社会とは、一国の中に、異なる文化を背負った集団が多数併存することを意味しますので、この政策を徹底しますと、社会が際限なく分裂してしまうからです。文化とは、集団で継承されるものですので、多文化共生社会には、個人の同化という概念はないのです。しかも、尊重すべき文化の内容に、言語や生活習慣、あるいは、価値観などを含めますと、集団相互の間の意思疎通は不可能となりますし、国民を繋いでいる共通性も失われてしまいます。結果として、一国の中に、世界の諸民族が勢揃いするような状況に至ってしまうのです。多文化共生社会のモデルは、自国の歴史や伝統、あるいは、価値観を放棄するに等しいため、移民国家ではない伝統型の国民国家ほど深刻です。

 フランスでは、イスラム教徒の女性が公の場でブルカを着用することを禁じる勧告が下院の委員会から下されたようですが、これは、社会の共通基盤と文化の多様性とのどちらを優先すべきか、という問題に対する一つの答えであるのかもしれません。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする