数年前、ブログにナナカマドを植えてから大分なるのに
花が咲かない・・・と載せた事がありました。
そのとき、お友達のsoramameさんから、ナナカマドは上に伸びてる枝を剪定したほうがいいのでは・・・・と教えていただきました。
そのときから毎年春に、天を目指す元気のいい枝を
剪定しました。
今年ももちろん、堅雪の2月に剪定をしたのです。
去年は、一つだけの花が咲きました。
おととい見たら・・・・・
見事な花芽がたくさん(に見えますが・・・)着いていました。
そして、気になる今年初めて花芽を付けた桜の木。
花芽の先っぽが、赤くなり始めました。
もうすぐ、ほころびますね。
ノブトさん、やはり花芽でしたよ。ありがとうございました。