ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

依頼

2022年11月13日 | 景色
公民大学「歴史研究学科」
来年度の講師をお願いする為
先日夕方
武家屋敷「小田野家」を
尋ねました
その時に御当主からお話があって
当家に残る
江戸時代の献立表を
解明してほしいとの事でした
昨日 お昼に
その資料をお借りする為
再度 小田野家を訪ねました




火除けからわずか
数十メートルの間で
写したものです
安政三年
半八という人の婚礼の献立表
小田野家では代々
「百八」か「主水」「半八」を
名乗っています

最初は簡単に読めたけど
出ました!
「変体かな」です
それにしても大鯰とは…
大体読めたけど
果たしてこれがどんな
料理か?

ざっこ(雑魚)
方言でも描かれていました
これを小田野家の御当主
これからどうするのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする