ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

サフラン(?)の花に・・・・

2009年09月19日 | 花・観葉植物等


三年前に病気になった母の花畑から
この花も我が家に引っ越しました。
花を楽しんでいた母の「花を全部あげる・・・」と言う言葉に
切ない想いをしたものでした。
母は、「サフラン」と教えてくれましたが、
果たして合っているかどうか・・・・。


ズラッと植え、あれから毎年楽しみにして入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい知らせ

2009年09月18日 | 携帯投稿専用

今年、初めて我が家からツバメの雛が巣立った。
今まで毎年巣作りを失敗し、あきらめていたのですが、
今年は大成功・・。
ツバメが来る家には幸せが来る・・・というので、
今年はきっといい事が・・・・とひそかに期待をしていたが、
本日息子から嬉しい知らせが舞い込んだ。
ツバメさん、ありがとう。


毎年見ていただいている「トチバニンジン」に実が付きました。
線香花火のようなこの実が可愛くて大好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカンチャの実

2009年09月17日 | 庭木

子供のころ母が
「アカンチャの実は昔、石鹸のようにして使っていたらしい」と
話していたのを思い出した。

庭の奥の薄暗い場所で、
「アカンチャ」の実が、たくさんの実をつけていた。

いつも、この実を見ると母を思う。
これからも、生きているうち
そうなのだろう・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紫蘇の花

2009年09月16日 | 野菜作り
たくさんの「紫蘇ジュース 作りを助けてくれた赤紫蘇。いま、花を咲かせ始め、もうすぐ、お役目が終わる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲ数種

2009年09月15日 | 庭木
雨上がり。
庭に降りて終わりに近付いた「ムクゲ」数種を撮りました。
一重の白花は、花が全部落ちてしまって
写せなかったのが、残念です。
雨上がりの庭で・・・
<













<
< <

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の時

2009年09月14日 | 携帯投稿専用

時々
楽しみにしていた友人達との
小旅行。
つかの間の、至福の時を過ごしました。
 
ハトバスに乗っての東京めぐり。
 

お天気にも恵まれ、楽しい旅行になりました。

それにしても、皆、良い顔をしていた。
そして、何十年振りに合った友人もいたけど
アッという間に、あのころに戻る。
これから、これを機会に会う回数を増やしたい。
きっと、皆が思ってくれた事と思う。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりに・・・

2009年09月11日 | 花・観葉植物等


今年は、朝顔の花が良く咲いている。
近所の方も、「今日は○個咲いてるね。」と
数えてくれたりしてるようだ。

それにしてもおととい、昨日と足の速い雨が降り
農家泣かせの雨になった。
田んぼのあちらこちらで倒れた稲がみえる。
まだ刈る時期には少し早い。
これから、毎日気のもめる日が続きそう。

今日このあと 友人達数人と、東京に出かけてくる。
久しぶりの東京だ。2泊三日の小旅行。
楽しんで来ようと、今からわくわくしている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい声

2009年09月10日 | 仲間たち

今年、還暦を迎えた。
中学校単位で、合同の「祝う会」が
10月末に開かれる事になっている。

先日、実行委員の合同の打ち合わせ会があった。
クラスのなかには、住所がわからなくなっている人も
数人いた。
我がクラスの住所調査を私がおおせつかり、
4名の同級生の行方を探す事となる。

今日、一人の方の電話番号を知り、電話をしてみた。
電話の向こうに懐かしい声。
私の名前を名乗ったら、直ぐにそこから昔のままの
彼女に戻ってくれた。

しばし、話が弾みそして、「祝う会」の開催を知らせる。
時間が許せば行きたい・・・と言ってくれた。

もう彼女とは何年あっていないだろう。
20年はなるかもしれない。
それでも電話一本で、瞬く間に中学校の時の
仲良しに戻る事が出来た。
本当に嬉しく、懐かしい気持ちでいっぱいになった。


雨上がりの庭に、季節はずれの「ボケの花」をみつけた。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ソバ見学

2009年09月07日 | 保存食

村の「ソバ組合」で、赤ソバの栽培見学に行く事になった。
車で40分ほどの所に、4台の車で総勢16人、出かけた。


赤ソバの花は、今八分咲きといったところだった。
可憐な花たち。
村で植えてる白花のソバよりは、花付きが少ない。
それでも、初めて見せてもらう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする