ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

また頂きました

2014年03月04日 | 手芸

明治から大正、昭和と活躍した
わが町の偉大な画家
「平福百穂」の講議を聞きに行ってきました
先輩案内人の方が誘ってくださっのです

その先輩がまた下さいました


私の双子の孫をイメージして
作って下さったそうでう

あんまりかわいくて
なでなでしてから、頬ずりをしました
孫たち、わかるかな?
うさぎさんだよ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し

2014年03月03日 | 景色

このところのお天気に
道路の幅が広がりました


つい先日までは、道路の内側にまで
高い雪の壁があったのに
草の域まで雪解けです

この時期に見られる
秋田駒ケ岳の雄姿 

私の大好きなきれいな山です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆でランチ

2014年03月02日 | 武家屋敷と歴史

先日、案内終わった私達三人と
雛めぐりを終わった先輩一人と
講習を受けていた先輩二人の6人が
ランチを取ったのが同じところ

打ち合わせをしてない方々も
一緒になるとは・・
やっぱり案内人考えること
揃っているなぁ…と嬉しくなった


おいしいランチを頂きました

講習を受けてきた先輩たちに
頂きました


草餅です

綺麗な緑色
ヨモギを茹でるのに、コツがあるそうです
それを教えてもらいました

雪が消えたらせっせと
ヨモギ摘みをしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする