ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

石黒家へ

2018年08月05日 | いろいろ

八月の3・4・5日は秋田の竿灯祭りです
この三日間、武家屋敷・石黒家に
声をかけていただき、働きに行ってきました

 

毎年ご当主自ら植えた朝顔が
今年もきれいな花をつけ始めていました

桧内川の両側では
橋の両側に多くの釣り人が
糸を垂れてアユを狙っていました

毎年の夏の風景です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はさっぱり系

2018年08月04日 | 料理等

こう暑くては食欲も減退
と言いたいところですが
痩せなきゃならないのにしっかり食べてます

でもやっぱりさっぱり系かな~

茄子とトマトで作り置きです

毎日うちの所まで朝の散歩にお越しの
ご高齢の女性との会話
「毎日あちしてタイヘンダンシナ」←毎日暑くて大変ですね
「んだがらよ。」←そうなのよ
「熱中症さ、きぃつけねねしな」←熱中症に、気を付けないとね
「むがしなば、はくらんど、いったもんだな」←昔だとはくらんと言ったもんだよね
そこで私

「はくらんていう字、何と書くもんだんしか」
↑ハクランという字、どう書くものですか
「おめしらねものだば、おらしらねな」←あなた知らないものなら、私は知らないな

ハクランをネットで調べました
どうも津軽弁ではないかというだけで
よくわかりませんでした

今日は読みにくくてすみません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいパソコン

2018年08月02日 | 手芸

7年経ったパソコンがこの頃変になり
新しいパソコンをかいました

昨日から使っています

遅ればせながらWin10 ワードエクセルは2016

歳が歳だから
バージョンが変わるたびに
慣れるまで四苦八苦
使いこなせるまでどれくらいかかるやら

第一 今まで使っていたものを
どうやって取り込むのかもわからない

あちこち弄り回して
それで今までもやってきたから

どうにかなるだろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆収穫に思う

2018年08月01日 | 野菜作り

今朝、初めて枝豆を収穫した
本当はこの豆は7月25日を目標に蒔いたものだった
それが、気温やその後の強風などで折れたりして
今の時期になりました

この取り終わった茎を見て葉っぱを見て
思い出したことがあります
昔、ヤギがいたころ、この葉っぱが大好きだったなと・・

父(舅)が、大好きでずっと飼っていたヤギ
父がヤギの餌となる草刈りができなくなって
その仕事が私に回ってしばらくしたときに
父が「ヤギを飼うのはもう止めよう」と言った

多分、
子育てと家のことと父や母の病院への送り迎えと
田んぼと畑とそしてヤギの草刈りと私がするようになって
父はこのままでは、私が大変だと思ったからだったのでしょう

今、黙々と枝豆を茎からもいでいて
そんな昔のこと、父のことを思った朝でした
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月

2018年08月01日 | いろいろ

8月に入りました
連日の暑さに
エアコンつけてほとんど家の中にこもっています

家の中にいるとパソコンに向かいます

また短編小説もどきや童話もどきを書きました

マイブーム
なかなか終わりません


今日は朝から曇っています
連日の朝からの暑さに
少々ぐったり

今日は少し気温予想が低いらしい
それでも30度越え

そろそろ雨が欲しくなりました

八月はこれから忙しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする