ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

鶏頭(ケイトウ)が咲いていました

2024年08月18日 | 日記
バス通りにケイトウが咲いていました。
花が鶏の鶏冠(トサカ)に似ているので
鶏頭の名前がつきました。
猛暑の中雨の降らない日が続いていますが、
暑さに強い花でしおれていません。
花の形と色を見て鶏頭の名前に納得しました。
英語でも花の形から「cocks-comb(鶏のとさか)
です。
近所の花好きの人が、イチョウの根元の空間
に種を撒いたようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。