goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

立寒椿が咲いていました

2024年12月30日 | 日記

帷子川沿いに立寒椿(タチカンツバキ)が

咲いていました。

寒椿は低木で花数は少ないですが、

立寒椿は高木になり花数が多く対照的です。

以前、畑地帯で高さ約3mの立寒椿が

約50本伐採されました。大きくなり過ぎて

植木として販売見込みがなくなったからと

みました。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サルトリイバラの赤い実を見た | トップ | ヒメツルソバが咲いていました »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事