goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

近所に咲いた雲南黄梅

2018年04月01日 | 日記
近所のTさん宅のフェンス際に雲南黄梅が咲いています。
黄梅は2月上旬に早春の花を咲かせますが、雲南黄梅は
約一か月遅れで桜の咲くころに花が咲きます。
黄色い花は黄梅より2倍くらい大きく美しいです。







昨年Tさんが道路に出た枝を思いっきり切っていましたが、
今年はたくさん新しい枝が出て垂れています。
大谷石の擁壁が1.2mと低い立地ですがまとまって咲いて
見事です。

駅に行く途中、高さ5mのキソコバの擁壁から垂れた雲南黄梅は
抜群の立地ですが、今年は花数が少なくさびしいです。
黄梅といえば、季節を告げる花というイメージが強く
遅咲きの雲南黄梅は損をしているように思われてなりません。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のムスカリ、木瓜・東洋錦 | トップ | 菜の花と野草のある追分市民の森 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事