ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

散歩道のハナミズキの花

2017年04月28日 | 日記
散歩道の広いお屋敷のようなお宅にハナミズキの紅花が
咲いています。
お屋敷は道路から2mほど下がった地形にあり高木のハナミズキ
の花を横から見ることができます。
これだけ条件のそろったハナミズキは貴重だと思いました。





散歩道に白花のハナミズキを探しましたが気に入った木は見当たり
ませんでした。



一昨日、区立図書館にハナミズキがあるのを思い出し行ってみたら、
今年は花が少なくカメラを向けないで帰りました。
数年前に撮った写真をアップします。
ハナミズキは北米原産の木で洋風の建物によく合っています。



近所のTさん宅の庭に立派なハナミズキがあります。
一人住まいの高齢のTさんは昨年から施設に入っているようです。
広くない庭に高木のハナミズキを伸ばしているとはよほど好きな
のでしょう。
Tさんが一時帰宅してハナミズキの紅花を2階から見られたら喜ぶに
違いないと勝手に思っています。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄色と白の木香薔薇(モッコ... | トップ | 四季の森公園でウグイスを見た »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事