散歩コースにある凌霄花(ノウゼンカズラ)が見事に咲く農家に
行ってみました。
急な坂道の途中にあり切られるのは時間の問題と思っていましたが、
不安が的中してノウザンカズラの木は見当たりませんでした。
一日花で2週間以上咲き続けるので道路に落ちる大量の花びらの
掃除がかなりの負担になっていたはずです。
農家の付近はこの1年アベノミックスで宅地開発が進んで
様変わりしました。
昨年撮った画像をアップしました。

そこから500m先の県営団地の花壇に赤橙色のノウゼンカズラ
が咲いていました。
坂道の農家のノウゼンカズラの方が雰囲気があってよかったです。
凌霄花の「凌」はしのぐを、霄はそらを意味し天空を凌ぐほど高く
登るということからこの名があります。
いつかこんなイメージのノウゼンカズラを見たいものです。


行ってみました。
急な坂道の途中にあり切られるのは時間の問題と思っていましたが、
不安が的中してノウザンカズラの木は見当たりませんでした。
一日花で2週間以上咲き続けるので道路に落ちる大量の花びらの
掃除がかなりの負担になっていたはずです。
農家の付近はこの1年アベノミックスで宅地開発が進んで
様変わりしました。
昨年撮った画像をアップしました。

そこから500m先の県営団地の花壇に赤橙色のノウゼンカズラ
が咲いていました。
坂道の農家のノウゼンカズラの方が雰囲気があってよかったです。
凌霄花の「凌」はしのぐを、霄はそらを意味し天空を凌ぐほど高く
登るということからこの名があります。
いつかこんなイメージのノウゼンカズラを見たいものです。

