goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

この時期この花壇「鶴舞公園の踊り子花壇」

2022-07-03 07:27:06 | 日記・エッセイ・コラム

今回の「この時期この花壇」は前回と同じく、鶴舞公園の花壇です。
公園の中央にある
「踊り子花壇」。イタリアの著名な彫刻家・ヴェナンツォ・クロチェッティによるブロンズ像「踊り子」を、季節の花が囲んでいます。
「愛知県民緑づくり事業」の一環として整備され、現在囲んでいるのはバラの花。小柄なバラたちが猛烈な暑さにめげず咲いています。


 

 


楽書き雑記「この時期この花壇=鶴舞公園緑化センター」

2022-07-01 06:20:35 | 日記・エッセイ・コラム



鶴舞公園の緑化センター広場にある2つの花壇が、真夏に向けての装いになっています。

四角形の花壇は3月初めにパンジー中心、5月初めには白い花が中心だったのが、今度は青いサルビアをマリーゴールドと葉を楽しむコリウスが囲むデザインに。
もうひとつ、レイズドフラワーベッドという立体花壇(タテ180㌢、ヨコ120㌢、高さ90㌢)も、インパチェンスやユーフォルビアなどの寄せ植えになっていました。

花の一番いい時を見てもらおうとはいえ、2~3カ月で植え替えるのはもったいないな、と思ってしまいました。