Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ペナン・ワンコイン麺の旅④

2009-07-03 | Penang-カテゴリー別リンク集-
制覇  続き
 牛肉麺 Beef Soup Mee
牛バラ肉やスジ肉を煮込んだ物をトッピングしたスープ麺
牛肉はチリソースをつけて食べるとおいしい
麺はクイティアオ(粿條)やイエローミー(ミックス可)
中華系のお店で食べられる
価格:4RM~
店舗紹介記事
チャイニーズのおばちゃんと一緒にjalan-jalan!おいしい牛肉麺 (2010.04.20)
チュリア通りで大人気の牛スジ煮込み麺 (2010.05.01)
 Mee Udang
福建蝦麺のマレー系バージョン
海老出汁のピリ辛スープ麺
麺は太めの小麦粉麺(イエローミー)
大きな海老が入ってるのが特徴
※チリ抜きで頼めばそんなに辛くない(店による)
マレー系のお店で食べられる
価格:8RM前後
店舗紹介記事
福建蝦麺のマレーバージョン “Mee Udang”  (2010.07.22)
 爪哇麺 Jawa Mee / Mee Masak
トマトスープベースのスープ麺  芋類のトロミがついたスープ
麺は太めの小麦粉麺(イエローミー)
具は海老、ゆで卵、ジャガイモ、厚揚げ、フライドオニオン等
チリ入りなので辛い
ニョニャ系のお店で食べられる
価格:2.5RM~
店舗紹介記事
国王の愛したお店 MEE CRC  (2010.08.14)
あっさりタイプのJawa Mee (2011.01.14)
今でも忘れられない味-濃くておいしかったJAWA MEE- (2012.07.27)
 干粿條 Dry Koay Teow
米粉から作った平打ちのクイティアオを使用
甘い醤油ベースのタレに塩・コショウ・味の素を入れ、麺を絡めて食べる
具は鶏肉、フィッシュボール、野菜など
中華系のお店で食べられる
価格:2.5RM~
店舗紹介記事
具沢山なドライ・クイティアオとまずいドリアン  (2010.08.21)
 淋麺 Lam Mee
あっさりスープのあんかけ麺
麺は小麦粉麺(イエローミー)とビーフンのミックス
具は海老、卵、ひき肉、練り物、フライドオニオン等
好みでチリを混ぜて食べる
中華系のお店で食べられる
価格:3RM~
店舗紹介記事
有名なSRI WELD Food CourtのNasi Campur (2010.03.23)
LAM MEE(淋麺)は具沢山♪ (2011.01.18)
 伊府麺 Yee Fu Mee
小麦粉と鶏卵で作った太めの麺を一度茹でてから油で揚げて保存し、麺を茹でてから使う
具沢山のあんかけがかかっている
具は海老、豚肉、チャーシュー、練り物、青菜等
グリーンチリの酢漬けを添えて食べる
中華系のお店で食べられる
価格:4RM~
店舗紹介記事
うまうまあんかけたっぷりの伊府麺 (2011.02.22)
 雪鬚麺 Xue Xu Mee
イエローミー?ビーフン?
アレンジの種類は多い
激辛もある
中華系のお店で食べられる 価格:5RM~
店舗紹介記事
激辛にご注意を!麻辣雪鬚麺 (2011.03.16)
 鹵麺 Loh Mee
福建料理
鶏脚をじっくり煮込んでトロミをつけたスープが特徴
八角などの味の強いスパイスが入ってるので、スープはとてもクセがある
中華系のお店で食べられる
価格:3RM前後
店舗紹介記事
マレーシアンチャイニーズにはなれませーん!だった頃の話。。。 (2011.03.29)
 咖哩麺 Curry Mee
香辛料の利いた辛いカレースープとココナッツミルクを混ぜたスープ
麺はイエローミー、具は油揚げ(乾燥豆腐)、チキンや海老など、豚の血の塊、卵、青菜(ミント)
サンバル(海老味噌唐辛子)を溶かして食べる
中華系のお店で食べられる
価格:2.5RM~
店舗紹介記事
マレーシアンチャイニーズにはなれませーん!だった頃の話。。。 (2011.03.30)
 鉄板麺 Teppan Mee
熱々の鉄板で提供される
茹で麺もあるが、揚げ麺の方が一般的
具は中華丼に入ってるようなものが多い
サンバルやchili padiを混ぜて食べるとおいしい
中華系のお店で食べられる
価格:4.5RM~
店舗紹介記事
念願のLONG BEACHで炭水化物祭り!? (2010.07.10)
熱々の鉄板麺(Teppan Mee)にご注意を♪ (2012.06.30)
Northam Beach CAFEでリゾート気分を満喫♪ (2012.07.11)
 福建炒 Hokkien Char
色の黒い炒め麺(KLの福建麺のような感じ)
※ペナンの福建麺は汁麺、KLの福建麺は黒い炒麺
麺はイエローミーとビーフンのミックス
甘い中国醤油やケチャップマニスなので味付けされてる
具は豚肉、海老、小松菜、フライドオニオンなど
サンバルを混ぜて食べるとおいしい
中華系のお店で食べられる  価格:4.5RM~
店舗紹介記事
ペナンでお気に入りの泉洲レストラン (2009.03.21)
炒麺もオツなんです♪ <ペナン式福建炒> (2012.08.26)




<紹介待ち>
砂煲米粉麺
東炎米粉麺
Clay Pot Bee Hoon Tom Yam Bee Hoon


ペナン・ワンコイン麺の旅>   <ペナン・ワンコイン麺の旅
ペナン・ワンコイン麺の旅



ランキングに参加しています。
ポチッと応援ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
 旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナン・ワンコイン麺の旅③

2009-07-03 | Penang-カテゴリー別リンク集-
制覇 続き
 魚頭米粉湯 Fish Head Bee Hoon Soup
旨みたっぷりの白いスープでビーフンと具を煮込む
揚げ魚片と卵を入れるとおいしい
ガーリックオイル抜きも頼める
チリバリを加えると一味変わる
中華系のお店で食べられる
価格:5RM~
店舗紹介記事
ペナンでお気に入りの泉洲レストラン (2009.03.21)
おいしい日本食とFish Head Noodleのあるホーカー (2009.11.13)
海鮮のおいしいビーフンスープと炒麺 (2009.12.03)
泉洲小厨のビーフンスープはやっぱりおいしい! (2010.07.16)
今は無きParmaでお気に入り料理三昧 (2011.01.31)
常連店「泉洲小厨」へ初めて行った日 (2011.06.12)
2日連続で行ってしまったお気に入り「泉洲」 (2011.06.19)
 炒蠔麺 Fried Oyster Mee
イエローミーと牡蠣・海老・豚肉・青菜等をオイスターソースと中華スープで炒めた料理
牡蠣の旨みがたっぷり出てて、優しい味でおいしい
中華系のお店で食べられる
価格:4RM~
店舗紹介記事
ペナンでお気に入りの泉洲レストラン  (2009.03.21)
海鮮のおいしいビーフンスープと炒麺 (2009.12.03)
泉洲小厨のビーフンスープはやっぱりおいしい! (2010.07.16)
常連店「泉洲小厨」へ初めて行った日 (2011.06.12)
 雲呑麺(清湯) Wan Tan Mee(Soup)
透き通った鶏ガラスープのスープ麺
麺は細めの小麦粉麺 
具はワンタン、チャーシュー、鶏肉のほぐし身、青梗菜など
※酢漬けの青唐辛子は必需品
中華系のお店で食べられる
価格:2RM~
店舗紹介記事
ペナンローカルフード”淋飯”と初対面~ (2009.01.14)
ビジネスマンのお昼はおいしい雲呑麺と海南鶏飯! (2009.11.25)
チュリア通りの雲呑麺
(2009.12.20)
大きなホーカーセンターへ潜入! (2010.01.24)
Polyのごく普通の雲呑麺 (2010.05.05)
Delimaのごく普通な雲呑麺と怪しいドリアン (2010.08.20)
チョウラスタ・マーケットとまずい雲呑麺 (2011.01.21)
超クリアースープの絶品雲呑麺 (2011.02.20)
これは有名な瑞江茶室の雲呑麺? (2011.03.19)
 河粉 Hor Fun
平打ちのライスヌードル。
きしめんを細く薄くしたような麺。
スープ麺や炒麺(Char hor fun)にして食べる。
中華系のお店で食べられる
価格:4RM~
店舗紹介記事
ローカルはスタバよりOLDTOWNがお好き  (2009.10.22)
ライスヌードルの違い (2010.01.18)
リピしたい!内緒にしてた一品 new world parkの炒河粉 (2011.07.04)
 雲呑麺(干捞) Wan Tan Mee(Dry)
スープ無し雲呑麺
具はスープ雲呑麺と同じ
(茹でワンタンか揚げワンタンが添えてある)
甘い醤油ベースのタレに塩・コショウ・味の素を入れ、麺を絡めて食べる
麺は細めの小麦粉麺 ※酢漬けのチリは必需品
中華系のお店で食べられる  価格:2RM~
店舗紹介記事
スープワンタン麺より人気のあるドライワンタン麺 (2010.03.27)
取材拒否する程おいしい?!雲呑麺
 (2010.08.12)
 金旦麺 Cintan Mee
Cintanのインスタント麺を使ったスープ麺
具はフィッシュボールや豚肉団子など
小皿に入ったトッピングを選べる場合も(有料)
インドネシアのMee Baksoに似てる
中華系のお店で食べられる
価格:2.5RM~
店舗紹介記事
若干やっちまった感ありな金旦麺 (2010.04.06)
文字数制限の為、次のページへ続く。

ペナン・ワンコイン麺の旅①>   <ペナン・ワンコイン麺の旅②
ペナン・ワンコイン麺の旅④



ランキングに参加しています。
ポチッと応援ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
   旅行・観光ガイド たびすまいる
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナン・ワンコイン麺の旅②

2009-07-03 | Penang-カテゴリー別リンク集-
制覇  続き
 板麺(干捞) Pan Mee(Dry)
小麦粉から作った幅広で薄い麺 自家製麺が多い
スープを入れず調味料のみで味付け
具は味をつけた小魚・挽肉、シイタケ、小松菜、豚肉など
※チリと一緒に食べるとまたおいしい
中華系のお店で食べられる
価格:3RM位~
店舗紹介記事
マカリスター通りのFOOD COURTの板麺 (2009.08.24)
 ミーゴレン Mi Goreng
マレー風焼きそば
「ミー」は麺、「ゴレン」は炒めるという意味
ちょっと甘めでスパイシー
マレー系、中華系、インド系(ママッ)のお店で食べられる
価格:3RM位~
店舗紹介記事
ママッのミーゴレンを初体験 (2009.08.26)
 麻辣雲呑麺(干捞) Spicy Wan Tan Mee(Dry)
スープ無し雲呑麺
具はスープ雲呑麺と同じ 基本は焼豚・青菜・揚げワンタン
甘めの醤油ベースのタレに唐辛子を混ぜてあり、とても辛い
中華系のお店で食べられる
価格:3RM~
店舗紹介記事
痺れるぅ~!激辛ワンタン麺 (2009.09.04)
メインよりワンタンスープが絶品だったお店 (2011.07.12)
 麺線 Mee Suah
台湾の麺らしい
そうめんのように細く、そうめんよりコシがない
たっぷりと油を練り込んだ麺
中華系のお店で食べられる
価格:4RM~
店舗紹介記事
new world parkで食べた変わり麺 (2009.09.10) 
 米台目 Bee Tai Bak
台湾の麺料理らしい
米粉で作った麺で、短くてプリプリしている
炒麺や煮込み系、スープ系など用途は様々
中華系のお店で食べられる
価格:4RM~

店舗紹介記事
new world parkで食べた変わり麺 (2009.09.10)
白魚のような麺 炒米台目 (2009.12.15)
 粿條湯 Koay Teow Th'ng
米粉から作った平打ちのクイティアオを使用
透き通ったスープが特徴 クセがなく食べやすい
具は鶏肉や鴨肉、フィッシュボールなど
中華系のお店で食べられる
価格:2.5RM~
店舗紹介記事
好物の鴨に吸い寄せられて・・・Kimberley通りをjalan jalan (2009.10.25)
超クリアースープのKoay Teow Th'ng (2011.01.16)
 Mee Rebus
麺はイエロー・ミー
具は茹で卵、ジャガイモ、もやし、厚揚げ、(たぶん)油条等
トマトペーストに潰したポテトが入ったトロミのあるスープ麺
辛くなく、やや甘め
マレー系のお店で食べられる
価格:3RM位~
店舗紹介記事
トマト味の麺料理は有りですか? (2009.10.28)
 客家麺 Hakka Mee
麺はイエロー・ミー
具はひき肉、青菜、もやしなど 酢漬けチリを添えて
スープを入れずオイスター系の調味料のみで味付け
辛くなく、やや甘め
中華系のお店で食べられる
価格:3RM位~
店舗紹介記事
客家麺(HAKKA MEE)って何? (2009.11.05)
文字数制限の為、次のページへ続く。

ペナン・ワンコイン麺の旅① <ペナン・ワンコイン麺の旅③

ペナン・ワンコイン麺の旅④



ランキングに参加しています。
ポチッと応援ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
  
  旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナン・ワンコイン麺の旅①

2009-07-03 | Penang-カテゴリー別リンク集-
どこかの番組と同じようなタイトル ですが、ペナンは麺料理が豊富。
しかもその値段はホーカー(屋台)で100円前後!
かなりの種類の麺料理があるようなので、いろいろな麺料理の食べ歩きにチャレンジしたいと思います
(紹介したら順次追加していきます)



制覇 
 福建蝦麺 Hockkien Prawn Mee ※福建麺
海老出汁のピリ辛スープ麺
麺はビーフンと太めの小麦粉麺(イエローミー)
基本の具は海老、豚肉、モヤシ、茹で卵、フライドオニオン
※チリ抜きで頼めばそんなに辛くない(店による)
中華系のお店で食べられる
価格:2.5RM~
店舗紹介記事
ペナンで一番人気?の福建麺屋 (2009.07.23)
ASIA CAFEの福建蝦麺 (2009.08.23)
初めて食べたよ!豚モツ入りの福建麺 (2009.11.07)
一番辛かった!でもおいしかった福建蝦麺 (2010.01.15)
かなりお勧めの福建蝦麺の屋台 (2010.04.25)
やっぱりおいしかった福建蝦麺屋 (2010.06.14)
一人食べ歩きのラストは大好物の福建蝦麺! (2010.08.26)
MANGROVEの福建蝦麺 (2011.03.17)
旧Poly Coffee Gardenの福建蝦麵 (2012.06.26)
 炒粿條 Char Koay Teow
米粉から作った平打ちの麺 きし麺に似ているが少し細い
基本の具は海老、甘いサラミ、もやし、煮貝、卵
焼きうどん系 チリ・醤油・オイスターソース味?
※チリ抜きで頼めば辛くない
中華系のお店で食べられる
価格:2.5RM~
店舗紹介記事
チャー・クイティアオ屋台の前は気をつけろっ!(つд⊂)ゴシゴシ (2009.07.25)
おいしい日本食とFish Head Noodleのあるホーカー (2009.11.13)
本日の夕飯は多国籍なり<激辛ソムタム> (2010.03.12)
少~しだけ期待ハズレだったChar Koay Teow (2010.03.20)
チャイニーズのおばちゃんと一緒にjalan-jalan!おいしい牛肉麺 (2010.04.20)
ペナンでトップクラスのChar Koay Teow店 (2010.04.23)
ずっと気になってたRed Gardenへ (2010.06.26)
Char Koay Teowの食べ納めは初めて潜入の新金山で (2010.08.25)
超有名店!姉妹のChar Koay Teow (2011.01.12)
今は無きParmaでお気に入り料理三昧 (2011.01.31)
犬はお店に入れないでね! (2011.06.27)
 炒米粉 Char Bee Hoon
米粉から作った極細の麺
乾麺をお湯で戻し、具と一緒に炒める
※酢漬けのチリと一緒に食べるとまたおいしい
中華系のお店で食べられる
価格:4RM位~
店舗紹介記事
値段間違ってない!?Σ(゜Д゜) 激安飲茶店 (2009.07.31)
大きなホーカーセンターへ潜入! (2010.01.24)
 Asam Laksa
米粉から作った太めのツルツル麺
ペナン・ラクサ(Asam Laksa)は魚ダシが強く、タマリンドの酸味が効いた酸っぱ辛いスープ
具はキュウリ、玉葱、レタス、パイナップル、ハーブ、
ラクサの花
マレー系と中華系のお店で食べられる
価格:2RM位~
店舗紹介記事
Laksa三昧な1日①Asam Laksa (2009.08.09)
瑞江茶室のAsam Laksa (2012.07.04)
Georgetownで一番人気のAsam Laksa (2012.08.03)
GURNEY DRIVEのAsam Laksa屋 73番はふつー。 (2012.09.30)
 Siam Laksa
米粉から作った太めのツルツル麺
Asam Laksa同様魚ダシが強く、身もたくさん入ってるけど、酸味はない
ココナッツ・ミルクベースのスープで辛くない
中華系のお店で食べられる
価格:2RM位~
店舗紹介記事
Laksa三昧な1日②Siam Laksa (2009.08.10)
 板麺(清湯) Pan Mee(Soup)
小麦粉から作った太くて薄いツルツルの麺
手打ち麺が多い
すっきりと澄んだスープ(鶏ガラ?)
具は味をつけたイカンビリス・挽肉、シイタケ、ハーブなど
※ニンニクやチリと一緒に食べるとまたおいしい
中華系のお店で食べられる
価格:2.5RM位~
店舗紹介記事
ハマる食感!きしめんより太いパンミー (2009.08.12)
渋滞必死の大人気!Delimaのホーカーセンター② (2010.02.07)
次のページへ続く。

ペナン・ワンコイン麺の旅②> <ペナン・ワンコイン麺の旅③
ペナン・ワンコイン麺の旅④



ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
 旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする