Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

10th Penang trip-5日目-

2009-07-09 | Penang-訪問記-

【5日目】2009.07.09(Thu)

朝6:30はまだ真っ暗!

04:00 起床 今日もいつもより早い・・・
05:00 朝食
05:50 hiro出勤・洗濯
09:00 少し横になる
10:00 シャワー・準備
11:00 アマさん(掃除婦)が来る
11:30 KOMTAR行きのバスに乗る 雷が鳴ってて雲行きが怪しい
12:00 PENANG ROADのKEK SENGで朝食(昼食?)
12:15 GAMAで買い物 荷物が重い・・・
13:15 GAMA裏の屋台で休憩
13:30 マカリスター通りからFIMAへ向かう
13:45 Selamat通りのMidrown Cafeで昼食(おやつ!?)
14:00 FIMAへ行くが、1時間待たされる
(電話が通じなかった
15:00 FIMAでボディ・マッサージ(60分/50RM)
16:10 Wendyにバイクで送ってもらう
16:20 帰宅・夕方の家事・夕食作り(翌日の夕食の仕込み)
17:20 hiro帰宅
18:00 hiro水泳、夕食の準備・お風呂
19:10 夕食
20:00 食後のフルーツ
22:30 マッサージ後就寝

インド人に「ローカルか?」
と聞かれた~「お前の顔は中国人だ」ってほっとけ



夕食

目玉焼き、納豆、ほうれん草のおひたし、味噌汁
hiroリクエストのシンプルな和食(らるむ。は残り物を)

大きな歯ブラシ

ヘッドが大きすぎて磨きにくそう~
毛と毛の間も広いし、シリコンまで付いてるし、これでちゃんと磨けるの


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村に登録しています。
 ↑↑↑クリック   いつも応援ありがとうございます 励みになってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いたいような使いたくないような。。。

2009-07-09 | Penang-日常・その他-

らるむ。は国際免許を持っています。
去年の秋もhiroが腰痛だったため、運転する必要があるかもしれないので取得しました。
 
取得方法は簡単
実地訓練は一切なし。
運転免許センターへ行き、書類に記載して提出するだけ。
(運転ルールの違う国で運転するのに、書類だけでいいのだろうか??)
申請の際に渡航証明書等必要なので、要チェックです。(忘れたバカは私です。。。)
※手数料は3,000円弱

せっかく国際免許を取ったので、ペナンで運転したいところですが、ペナンは渋滞してるし、運転マナーが悪くてバイクも多いので怖いです
まだ、車の少ない早朝しか運転した事がありません。
しかも隣には「もっとスピード出せ!」とうるさい教官が乗ってるので、運転するとどっと疲れるので、あまり運転したくありません

ランカウイ島へ行った時はレンタカーを借り、腰痛だったhiroに変わってずっと運転していました
ランカウイ島は超田舎で、すれ違うのは人より牛の方が多くないというような場所なので、らるむ。でも運転できました

有効期限は1年間なので、間もなく失効してしまいます。
もっと有効活用したいような、したくないよーな。。。(日本でも運転は嫌い)
しかも、結構大きいので持ち歩くのも面倒です


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村に登録しています。
 ↑↑↑クリック    いつも応援ありがとうございます 励みになってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする