廃盤蒐集をやめるための甘美な方法

一度やめると、その後は楽になります。

自分だけの名盤が増えていく

2017年10月28日 | Jazz LP (Steeplechase)

Duke Jordan / Live In Japan  ( デンマーク Steeplechase SCS-1063/4 )


特に期待もせず拾った安レコだったが、これが予想外に良くてちょっと驚いている。 全部聴いた訳ではないが、それでもこれまで聴いたデューク・ジョーダンの
スティープルチェイス盤の中でも、これは群を抜いた出来の良さだと確信している。

お得意のレパートリーをずらりと並べてただいつも通り弾いているだけなのだが、ピアノの音に深みと輝きがあり、スタジオ録音とは別人が弾いているような
生き生きとしたピアノ音楽が流れてくる。 どの曲も良く似たテンポで弾かれていて、構成としての変化には乏しく、普通なら飽きてもよさそうなところだが、
これがダレるところが全くない。 日本人が愛する彼の哀愁溢れるオリジナル曲が並び、全体がある一つの統一したカラーに染められていく。

技術的には決して上手い人ではないけれど、音楽を魅力的に奏でているこの演奏を聴いていると、ピアニストとしての筋の良さが痛いほどよく分かる。
その音は揺らぐこともなく、まっすぐに聴き手に届く。 楽器の演奏はこうでなくてはならないけど、それができる人はそう多くはない。

ウィルバー・リトルのベースの音は深く重く、ロイ・ヘインズのブラシはデリケートで、この2人の演奏も素晴らしい。 トリオとしてのバランスもとてもよく、
理想的なピアノ・トリオに思える。 観客の反応も良く、3人のご機嫌も上々で、それが演奏にすぐに現れていく。

極めつけは、録音の良さ。 ホール全体に音が響き渡っている様子が非常に上手く録られていて、自然な残響感が心地いい。 楽器の音もきれいに録れている。
音楽が生きている様子が生々しく再現される、見事な録音だと思う。

値段の安さに惹かれて買っただけだったのに、ここまで惹きつけられるとは思いもしなかった。 こうして自分だけの名盤が増えていく。
安レコ買いは愉しい。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前哨戦としての一枚 | トップ | 地方都市の名も無き風景 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このレコード (ken)
2017-10-29 18:58:32
長年気になっていたのですが、なかなか出会わなかったですね。なんとなくロイ・ヘインズが気になって。案外、出回っていないのかなあ、と当時(20年くらい前)思いました。そんなに高価でもなかったのですが(定価くらい)、今や安レコでしたか!
返信する
Unknown (ルネ)
2017-10-29 19:23:29
新宿で1,200円でした。 今は中古が全て凍結されているので、何も期待せず行ったら案の定何もなくて、溜め息つきながら拾ったのがこれでした。 ロイ・ヘインズは控えめな演奏で、大人だなあと思いました。
返信する
愛聴盤です (Hiro)
2017-10-30 18:51:26
はじめまして。いつも楽しく読ませていただいております。このレコード、取り上げられることが極めてまれなのですが、私の愛聴盤です。九州電力の今はなき「電気ホール」での録音ですね。実はこの時、小生は地元の大学生で、ジャズのPAのアシスタントバイトを良くやっており、このコンサートも手伝っておりました。セッティング、チェックが終わった直後に、ニルス・ウインターがやってきて、「録音しろ」と。ホール備え付けは4トラ19センチしかなく、「それではだめだ、何とか2トラ38センチを都合つけろ」と。たまたま同級生に出たてのTEAC2トラ38を持ってるやつがいて、今のような携帯などない時代、探しに探し回って、やっとホールに届けてもらい録音したという懐かしい思い出があります。PAミキシングエンジニアは地元のS氏。私ともう一人のバイトで舞台袖でトラックダウン。途中ニルスがやってきて、冷たいビールをいただきました。その後、デンマークから来た輸入盤をこぞって手に入れ、あの合いの手はジャズ喫茶Cのマスターだとか、ここのはJのマスターだとか、福岡では相当盛り上がりましたね。ずいぶんと経って、日本盤が出たのですが、SJ誌で油井先生がルネさんとほとんど同じ評価をされており、特にライブ録音の良さに言及されていたのを思い出します。ルネさんのブログを読んで当時がよみがえりました。もっともこんなエピソードを抜きにしても素晴らしいコンサートだったと思っています。嬉しくなって思わぬ長文になってしまいました。失礼しました。
返信する
なんと・・・ (ルネ)
2017-10-30 22:03:35
Hiroさん、はじめまして。コメント下さり、どうもありがとうございます。
なんと、凄いお話を聞いてしまいました。 貴重なお話、どうもありがとうございます。
このレコード、他のスティープルチェイス盤とは根本的に音が違うんですよね。 音響的にいい音、というより、音楽をより魅力的に鳴らしているような、なんかそういう感じ。
それもこれも、Hiroさんのご尽力のおかげだったんですね! これはすごい話です。 舞台裏でそんなご苦労があったなんて・・・
後世の愛好家のために、素晴らしいお仕事をありがとうございました。
大先生も褒めてましたか。 そりゃあ、褒めるしかないですよね、こんなのを聴かされちゃうと。
それにしても、凄いお話でした・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Jazz LP (Steeplechase)」カテゴリの最新記事