山中でも沢沿いなど水気が多い場所に咲く、マルヤマシュウカイドウ(シュウカイドウ科、絶滅危惧種)がまだ咲いてます。シュウカイドウ科は日本ではもう一種コウトウシュウカイドウの二種のみで、石垣島と西表島にしかありません。ちなみにオイラは石垣でコウトウシュウカイドウを見た事がありません。
葉柄は食べられるし、シュウ酸を含むためかじると酸っぱいですが、絶滅危惧種だから食べないで欲しい所です。バンナ公園に行くとベゴニアが沢山植えてあるけど、雑種が出来る心配は無いのかな? シュウカイドウがある一番近い場所から所詮石垣島内ですから数十Kmしか離れていません。探せば公園内にもあるかも知れないしねぇ。