リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

ヒカゲヘゴ食べました。

2021年01月25日 | 美味しいもの

久しぶりにヒカゲヘゴ(ヘゴ科)を食べたので載せておきます。
本来は毛だらけなんですが画像のは取った後の状態で、スーと撫でただけで取れます。

ヒカゲヘゴはシダの仲間で若芽(ゼンマイ)の部分は食べられます。八重山では「山大根」と言うくらいです。成長点の芯の部分も食べらますが、成長点を食べると言う事は当然そのヘゴは死にます。普段は可愛そうだし無理に取る必要も無いので食べません。今回冬の長雨のせいで道路に倒れたヒカゲヘゴを発見。このまま無駄にするのも勿体ないので「これなら良いか」と思い、特に美味しい若芽の部分だけ頂く事にしました。

調理の仕方ですが、最初に書いたようにまず毛を取り除きそのまま茹でるか、皮を剥いたり適度な大きさに切ってから茹でます。生でも食べられますが青臭くて美味しくありません。遭難した時とかの非常食として覚えておくと良いかもですね。

切ると物凄いヌメヌメが出て来てツルツル滑ります。これはオクラ等と同じ成分、ムチンとかペクチンなどの複合多糖類(水溶性食物繊維)のせいで、皮を剥く時何度も落とします(笑)。切ってるそばから色が変わって来ますが問題ありません。

切った後とか落とした時など途中何度か洗うんですが、その度にネバネバ成分が垂れシンクの屑取ネットに絡まるんでしょう。そこに冬だと水が冷たいのでネバネバが固まり気味になり、詰まります! 茹でてる時もネバネバ成分のせいで直ぐに拭きこぼれてくるので、一回沸騰してきたら火を弱くしましょう。

出来ました! 茹でると青臭さが無くなり大根ほどではないですが、サクッとホクッと触感で美味しいです。この時は、ぽん酢で食べました。茹でて良し、炒めて良し、天ぷらも良し、煮込んでも良しです。アクは本当のゼンマイやワラビより全然無いです。だって生で食べられるくらいだから。あと、お通じ良くなります(笑)。

下ごしらえをする時は人によって痒くならないか気を付けてください。食べるのも全て自己責任でね! 

#リフトアップ石垣島エコツアー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良い感じ | トップ | 独特の匂い、ヒサカキ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美味しいもの」カテゴリの最新記事