NTTドコモが調べた去年のGWと比べた各地の人出率の差が、石垣島の「ゆいロード周辺」で6%、3日は12%と去年とほとんど変わらないと出てました。確かに石垣島にGW中、「来ないで、とお願いしているのに数百人の宿泊予約が入っている」と新聞に出ていました。行くところがなく集まって来ているのでしょうか?
「不要不急の外出は~」と言う事で、用事の無い月曜日には行けなかったので今日行って見ました。ほぼシャッターが閉まっていて、奥に一人歩いているだけです。
すぐ隣の「ユーグレナモール」は?
お土産屋さんが集中するこちらもお店の人の車と、数人の若い女性観光客が奥のベンチに座っているだけです。時間帯が関係するのかもしれませんが、観光客が来てもこれではしようがありません。結局6%、12%という数字は何だったんでしょう?
GW後約2週間先まで、新型コロナが出ない事を祈るばかりです。
#リフトアップ石垣島エコツアー