【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

青の記憶 ~ その2

2018-03-19 17:20:07 | 香る庭の花綴り
















「今日は花の天使が花に呼びかけながら
世界中飛び歩いていたんだよ。
僕にはあの森の側の丘の上を
飛んでいる青い翼が見えるんだ」
(中略)
「花の天使のはそうじゃないんだ。
薄い、ぼうとした青い色をしていて、
丁度、谷の霞のようなんだよ」                 
        【「虹の谷のアン」 第3章」】 








傘マークの割には午前中いっぱい雨は降らず、真珠色の空。
午後になって、ごく弱い雨がパラパラと降っています。
それにしても真珠色という言葉を使うのは随分、久し振りの気がします。

陽射しはありませんが、寒くはありません。もうすぐお彼岸ですものね。
とは言え、寒の戻りはまだまだあるかも知れません。

ところで毎朝、窓を開ける度に目にするリラの木。
リラの真珠色の花が8年振りに咲いたのは昨年のこと。

そのリラの木の芽吹きを見るのが、この所の毎朝の楽しみになっています。
昨年咲いたのが気紛れではなく、今年も花を咲かせてくれる事を祈って。

さて、冒頭の写真。
先週、咲いたばかりの菫の写真をアップしましたが、今、盛りのようです。

小さな花なので目立ちませんが、紅葉(モミジ)の木の下に
青いカーペットを広げてくれて。しかもそれは甘い香り付き。

そして 「雪の栄光」 の素敵な別名を持つ 「チオノドクサ」。
植えっぱなしなのに季節を忘れず、こうして咲いてくれます。
春の訪れをさりげなく教えてくれるこれらの素朴な花。大切にしたいものです。









【「チオノドクサ」 ~ 雪の栄光】


【開花した 「クリスマスローズ」】