【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

魅せられて ~ 紫陽花の季節

2019-06-20 19:01:20 | 『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』編




【青味を増した紫陽花、白百合を見ながら・・】




 








 珈琲をひと口だけ飲んだ彼女は、
 自分は今考え事をするのだ、と思った。
 何について考えるのか。何事かを。
 このような時間が好きだ、
 と彼女は思った。
 このような時間は珈琲に
 常に伴うのか。
 町の喫茶店でなければ
 いけないのか。
 (中略)
 とりとめもなく考えているうちに
 珈琲は半分となり、
 やがて飲み終えた。              
  
【片岡義男作 「くわえ煙草とカレーライス」 より】







6月も早くも下旬。後、10日を残すだけとなりました。
今日もこちらは晴れ渡り、暑くなりました。
ここまではわりと過ごし易かったのですが・・。

それにしても一昨日の山形沖を震源とする大きな地震。
しかも北部大阪地震から丁度1年目に。

令和になっても収まるどころか、相変わらずの状態に言葉もありません。
地震と言えば・・。

去年の地震と続く台風21号の恐怖、
プラス親の介護のストレスも重なって友人が、くも膜下出血で倒れました。

幸いにも命は助かったのですが、未だに記憶が飛ぶようです。
明日、お見舞いに行く予定ですが、少しでも良くなっている事を祈っています。

明日は我が身、人間何が起こるか分かりませんね。
今の日本は自然災害も待ったなしですし、健康も心配です。
尤も、心配したらきりがありませんが・・。






     



    さて、こんな日は
   気分を変えて。
   
   久し振りに
   『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』、
   開店と致しましょう。

   庭に咲く、(そろそろお終いの)
   紫陽花や百合、この季節特有の
   「半夏生(ハンゲショウ)」
    などの花を眺めながら・・。

今日の珈琲は、「ビターエクスプレッソ」。
勿論、豆は深煎り。私はいつもアイスではなく、ホットで頂いています。

カップは、今の季節に合わせて紫陽花柄にしました。
せめてもの遊び心。「九谷焼」 です。








【「半夏生(ハンゲショウ)」】