![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/625d3148f80409e94256e5ecc1be0c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/66/29accd48ea33f5bf1fd9009829bab325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
「本当に綺麗ですこと。 あたしも縫物を持って来て二人で 『お針の集い』 を致しましょう。 立派にお縫いになりますのね、ブライアントさん」 「そうですよ、 針を持ったら私はこの辺じゃ一番ですよ」 と、ミス・コーネリアは 決まり切った事だと言わんばかりだった。 【「アンの夢の家」 第8章】 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
梅雨の晴れ間となった今日。
今年の梅雨は、ここまで雨の日以外、
湿度が60パーセントを越える事はありませんでしたが、
今日は少々、勝手が違っています。
尤も、そよそよと風が通り抜けていますので、
じっとしている分には、さほどの暑さは感じません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/29eea09a1dd98d96df046bc6e7e12726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/18/4829805992c8f5db64be2dd3c84205d7.jpg)
藍の手作り小物を。
と言っても、
昨日、今日、
作った物では
ありません。
以前の物。
ただ、これらには
既成の物では
決して感じられない、
愛おしさがあります。
少々、縫い目が
曲がっていても、
使い込んで色が
褪(あ)せていても。
大切に取って置いて
良かったと思える
瞬間です。
そして日本の布。
日本の色、「藍」。
この色こそ、
落ち着きと清々しさ、
心を癒してくれる色ですね。
夏に、ピッタリです。
レースもいいけれど、
こんな小物を置いた木綿屋さんもいいですね。
時に薫り高い珈琲をお出しして。
そうそう、昨日は、最近交代されたばかりの、
生協の新人の方に例の珈琲をお出ししてみました。
銘柄は、「グァテマラ・グアヤボ農園」。
「こんなに美味しい珈琲、久し振りです」
~なんて、言って頂きました。
本気で喫茶店、開こうかしら・・?
今、自分の味を追求? しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます