だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

ベルゴリオ枢機卿が、ロックスター法王になるまで

2017-05-04 14:52:45 | 映画
ロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演「天使と悪魔」(09)は、ダン・ブラウンの同名小説の映画化作品。宗教象徴学者ロバート・ラングドン教授シリーズ。

「ダ・ヴィンチ・コード」(06)と「インフェルノ」(16)と、いずれも大ヒット。「天使と悪魔」の舞台はヴァチカン。事件は教皇逝去に伴い、新しい教皇を…

選出するために行われる<コンクラーベ>が、重要な背景になっていました。すごく詳しく描かれているので、解説は要らないくらい。ところで、教皇とは?

カトリック教会の最高権威であるローマ教皇を、法王と呼ぶことがあります。日本での公式称号は法王だそう。紛らわしいな。なので、ダニエーレ・ルケッティ監督…

ローマ法王になる日まで」(15)の邦題は、法王です。本作は中南米出身者として、初めてローマ法王に選出された第266代ローマ法王フランシスコの物語です。

ベルゴリオ枢機卿(セルヒオ・エルナンデス)は、コンクラーベのためバチカンを訪れます。そこで自身の半生を振り返るのでした。1938年ブエノスアイレス。

イタリア移民の子として生まれた、ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ(ロドリゴ・デ・ラ・セルナ)は、20歳の時、神に仕えることを選び、イエズス会に入会。

1973年、35歳の若さでアルゼンチン管区長に任命されます。そして1976年、ビデラ大統による軍事独裁政権が樹立し、苦悩の日々を過ごします。

1985年に独裁政権は終焉を迎えますが、ベルゴリオは多くの仲間を失い、失意の中、神学を学ぶためドイツに留学します。帰国後の2013年…

法王ベネディクト16世の辞任表明があり、コンクラーベのためバチカンへ向かうのです。アルゼンチンから誕生した<ロックスター法王>とは、果たして?見ますとも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする