上野恩賜公園は、もう桜が咲いていると思います。しかし、今年はいつもと事情が違い、お花見は宴会なしで上を向いて愛でるだけ。
それでも上野の桜は見事。機会があればぜひ…とはいうものの会場が休館中。楽しみにしている展覧会は、HPでチェックしてからどうぞ。
東京国立博物館での「特別展 きもの」は、日本人なら一度は着たことのある着物を紹介する展覧会です。今も現存する着物の素晴らしさを…
見直す絶好の機会です。展示構成は、1章 モードの誕生、2章 京モード 江戸モード、3章 男の美学、4章 モダニズムきもの、
5章 KIMONOの現在(いま)の5つ。16世紀:安土桃山時代の重要文化財に指定された着物や、17世紀:江戸時代の粋で…
大胆なデザインの図柄に惚れ惚れ。18、19世紀:江戸時代の重要文化財の華やかな振袖。20世紀:昭和時代。安価な絹で…
大胆で華やかな模様を化学染料で染め、大量生産。そして森口邦彦作 友禅訪問着白地位相割付文『実 みのり』は、あの三越百貨店の包装紙!
そして昭和49年頃(1974年頃)の『TAROきもの』というブランド を立ち上げていた、岡本太郎。まさに爆発してます。
他にも菱川師宣作『見返り美人図』(17世紀)、鏑木清方作『美人図(足利本銘仙/ポスター原画)』(昭和8年/1931年)、
喜多川歌麿作『夏衣裳當世美人・白木屋仕入の乗布向キ』(19世紀)などの絵画も展示されます。桜の後、お出かけしましょう。
それでも上野の桜は見事。機会があればぜひ…とはいうものの会場が休館中。楽しみにしている展覧会は、HPでチェックしてからどうぞ。
東京国立博物館での「特別展 きもの」は、日本人なら一度は着たことのある着物を紹介する展覧会です。今も現存する着物の素晴らしさを…
見直す絶好の機会です。展示構成は、1章 モードの誕生、2章 京モード 江戸モード、3章 男の美学、4章 モダニズムきもの、
5章 KIMONOの現在(いま)の5つ。16世紀:安土桃山時代の重要文化財に指定された着物や、17世紀:江戸時代の粋で…
大胆なデザインの図柄に惚れ惚れ。18、19世紀:江戸時代の重要文化財の華やかな振袖。20世紀:昭和時代。安価な絹で…
大胆で華やかな模様を化学染料で染め、大量生産。そして森口邦彦作 友禅訪問着白地位相割付文『実 みのり』は、あの三越百貨店の包装紙!
そして昭和49年頃(1974年頃)の『TAROきもの』というブランド を立ち上げていた、岡本太郎。まさに爆発してます。
他にも菱川師宣作『見返り美人図』(17世紀)、鏑木清方作『美人図(足利本銘仙/ポスター原画)』(昭和8年/1931年)、
喜多川歌麿作『夏衣裳當世美人・白木屋仕入の乗布向キ』(19世紀)などの絵画も展示されます。桜の後、お出かけしましょう。