12日から緊急事態は延長になりましたが、一部の映画館が再開しました。映画ファンとしてはうれしい限りですが、まだまだ頑張らねば。
ところでマイブログもですが、最近はフランス映画が日本の劇場を賑わしています。公開が丸1年延びた「ラブ・セカンド・サイト」(19)、
「5月の花嫁学校」(20)、「ローズメイカー 奇跡のバラ」(20)、「シャイニー・シュリンプス!愉快で愛しい仲間たち」(19)、
「海辺の家族たち」(16)などなど。ハリウッド映画が恋しい。そして今日の映画もフランス映画。俳優出身のニコラ・ブドス脚本、監督…
「ベル・エポックでもう一度」(19)で、“ベル・エポック”とは、主に19世紀末から第1次世界大戦勃発の1914年までの…
パリが繁栄した華やかな時代のことだそう。現代のパリ、元売れっ子イラストレーターのヴィクトル(ダニエル・オートゥイユ)は…
社会の変化になじめず仕事を失い、妻のマリアンヌ(ファニー・アルダン)にも見放されます。そんな父を元気づけようと考えた息子は…
友人のアントワーヌ(ギヨーム・カネ)が始めた『タイムトラベルサービス』をプレゼント。映画制作の技術を応用して、戻りたい過去を…
広大なセットに再現する体験型のエンターテイメントサービスでした。ヴィクトルが希望したのは、1974年5月16日のリヨン。
果たして、その日は?本当にそんなサービスがあったら?「トータル・リコール」(90)のリコール社みたい。火星も行ける?
ところでマイブログもですが、最近はフランス映画が日本の劇場を賑わしています。公開が丸1年延びた「ラブ・セカンド・サイト」(19)、
「5月の花嫁学校」(20)、「ローズメイカー 奇跡のバラ」(20)、「シャイニー・シュリンプス!愉快で愛しい仲間たち」(19)、
「海辺の家族たち」(16)などなど。ハリウッド映画が恋しい。そして今日の映画もフランス映画。俳優出身のニコラ・ブドス脚本、監督…
「ベル・エポックでもう一度」(19)で、“ベル・エポック”とは、主に19世紀末から第1次世界大戦勃発の1914年までの…
パリが繁栄した華やかな時代のことだそう。現代のパリ、元売れっ子イラストレーターのヴィクトル(ダニエル・オートゥイユ)は…
社会の変化になじめず仕事を失い、妻のマリアンヌ(ファニー・アルダン)にも見放されます。そんな父を元気づけようと考えた息子は…
友人のアントワーヌ(ギヨーム・カネ)が始めた『タイムトラベルサービス』をプレゼント。映画制作の技術を応用して、戻りたい過去を…
広大なセットに再現する体験型のエンターテイメントサービスでした。ヴィクトルが希望したのは、1974年5月16日のリヨン。
果たして、その日は?本当にそんなサービスがあったら?「トータル・リコール」(90)のリコール社みたい。火星も行ける?