だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

ソ連の巨匠セルゲイ・ボンダルチュク

2020-03-18 20:16:04 | 映画
たぶん記憶の中で最初に覚えたソ連の俳優は、インノケンティ・スモクトゥノフスキー。長いでしょ。イーゴリ・タランキン監督…

「チャイコフスキー」(70)の主役でした。そして女優のリュドミラ・サベーリエワ。レフ・トルストイ原作「戦争と平和」…

(1965~67)のナターシャ役。監督はセルゲイ・ボンダルチュク。後に「戦艦ポチョムキン」(25)や「イワン雷帝」(44)の…

セルゲイ・エイゼンシュテインの名前も。1991年12月25日ソビエト連邦崩壊により、ロシア共和国になってからは…

「惑星ソラリス」(72)のアンドレイ・タルコフスキー、「太陽に灼かれて」(94)ニキータ・ミハルコフ、「エルミタージュ幻想」(02)の…

アレクサンドル・ソクーロフといった名前も。1920年9月25日生まれのボンダルチュクは、俳優、監督として活躍しました。

セルゲイ・ボンダルチュク 生誕100周年記念特集が、UPLINK吉祥寺で上映されます。地域限定でごめんなさい。

上映される代表作は5作品。「戦争と平和」(424分)の第1部 アンドレイ、第2部 ナターシャ、第3部 1812年、第4部 ピエール。

「セルギー神父」(78/100分)、「祖国のために」(75/158分)、「人間の運命」(59/101分)、「ワーテルロー」(69/133分)。

「ワーテルロー」はロッド・スタイガー、クリストファー・プラマー、オーソン・ウェルズ主演。またぜひ見たい作品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドニーのイップ・マン、完結

2020-03-17 19:51:18 | 映画
ウィルソン・イップ監督「イップ・マン 序章」(08)、「イップ・マン 葉問」(10)、「イップ・マン 継承」(16)と続いたシリーズが…

いよいよ最終章となります。4作目の「イップ・マン 完結」(19)の公開です。「序章」と「葉問」のアクション監督は…

サモ・ハン・キンポーで、「葉問」でイップ・マンと一騎打ちするホン役でも出演。相変わらず、素晴らしいアクションを見せてくれます。

「継承」と「完結」は、ユエン・ウーピンが担当。今年75歳のウーピンは、「酔拳」(78)や「マトリックス」(99)、「グリーン・デスティニー」(00)、

「キル・ビル」(03、04)などで有名。もちろん、主演はドニー・イェン!約10年に渡るシリーズ完結に、感動します。

前作の5年後、1964年。愛する妻と死別したイップ・マン(ドニー・イェン)は、アメリカで暮らす愛弟子のブルース・リー…

(チャン・クォックワン)に招待され、サンフランシスコへ。詠春拳の道場を開いたブルース・リーと再会したイップ・マンは…

太極拳の達人ワンとの対立や、中国武術を敵視する海兵隊軍曹バートンとの戦いに巻き込まれてしまいます。そしてイップ・マンは…

宣告された病を隠して、人々の誇りのため最後の戦いへと挑むのでした。果たして?イップ・マンの華麗なる雄姿を見届けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡命作家ドヴラートフとは?

2020-03-16 20:17:46 | 映画
アレクサンドル・プーシキンは、ロシアの詩人で作家。詩『コーカサスの虜』(1822年)、戯曲『ボリス・ゴドゥノフ』(1831年)、

韻文小説『エヴゲーニイ・オネーギン』(1825~32年)、短編小説『スペードの女王』(1833年)などが有名ですね。

フョードル・ドストエフスキーは、ロシアの小説家。『罪と罰』(1866年)、『白痴』(1868年)、『悪霊』(1871年)、

『カラマーゾフの兄弟』(1880年)などが有名。アントン・チェーホフは、ロシアの劇作家で小説家。『かもめ』(1896年)、

『ワーニャ伯父さん』(1899~1900年)、『三人姉妹』(1901年)、『桜の園』(1904年)などの戯曲が有名。

こんなにも素晴らしい作家のいるロシアで、彼らに続く小説家がセルゲイ・ドヴラートフ。正直、知りませんでした。どんな人?

アレクセイ・ゲルマン・Jr監督「ドヴラートフ レニングラードの作家たち」(18)で、知ることが出来ます。1971年レニングラード。

作家のセルゲイ・ドヴラートフ(ミラン・マリッチ)は、詩人ヨシフ・ブロツキー(アルトゥール・ベスチャスヌイ)と共に…

作品発表の機会をうかがっていました。政府からの抑圧を受け、彼らはすべてを捨てて、移民としてニューヨークへと亡命。

表現の自由を奪われた芸術家たちの6日間とは?本作は、2018年ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞作。ドヴラートフとは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーホーは、万歳の意

2020-03-14 19:49:19 | 映画
インド映画をご紹介。いつもインド映画をたくさん上映してくれる新宿ピカデリー。S・S・ラージャマウリ監督「バーフバリ 伝説誕生」(15)や…

「バーフバリ 王の凱旋」(17)のヒットで、今までなら日本で公開されることはないだろう…作品が、次々に公開されるなんて…奇跡。

K・S・ラヴィクマール監督「ムトゥ 踊るマハラジャ」(95)が公開された1998年のこと。インド映画ってすごく楽しい!

でもそれ以降はあんまり劇場公開がなかったですよねぇ。なので、劇場公開された時は、ぜひ劇場へ!新宿ピカデリーでのインド映画次作は?

スジート監督「サーホー」(19)、主演はバーフバリ役で有名なプラバース。1979年10月23日、タミル・ナードゥ州チェンナイ出身。

複数の犯罪組織が街を支配する(架空の)大都市ワージー。ある日、組織の頂点に君臨するロイ(ジャッキー・シュロフ)が…

交通事故を装って殺害されます。組織の実力者デウラージが後継の座を狙い、ロイの息子もボスとして名乗りを上げます。

そんな中、200億ルピー相当の大規模な窃盗事件が発生。潜入捜査官アショーク(プラバース)は、女性警察官アムリタ―…

(シュラッダー・カプール)と共に事件の捜査を開始するのでした。果たして?監督は、S・S・ラージャマウリ監督の弟子だとか。

歴史劇から、バイクや最新電子機器、黒ずくめのスタイリッシュな衣装のクライム・アクションへ。違いを楽しみましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDE(インド映画同好会)提供!

2020-03-13 19:25:24 | 映画
地域限定でごめんなさい。渋谷区宇田川町にあるUPLINK渋谷。日本映画や個性的な作品を上映する劇場として知られています。

3つあるシアターはそれぞれ違う椅子など、施設としても個性的。まだ数えるほどしか来場していませんが、きっと根強いファンの方が…

いることでしょう。昔のミニシアターみたいな。またイベント上映もあります。この春は「第1回インド大映画祭」です。

インド映画と聞くと、すべては見れないのでついメモしちゃいます。今回の上映作品は…プシュカル-ガーヤトリ監督「ヴィクラムとヴェーダー」(17)。

ダラニ監督「百発百中」(04)。ヴィクラム・クマール監督「24」(16)。バーラー監督「セードゥ」(99)。

シッダールト・バラタン監督「眠り」(12)。G・Ashok監督「バーガマティ」(18)。そして「ロボット2.0」(18)の…

我らがスーパースター・ラジニこと、ラジニカーント主演「Lingaa リンガー」(14)も上映されます。K・S・ラヴィクマール 監督は…

「ムトゥ 踊るマハラジャ」(95)と「パダヤッパ いつでも俺はマジだぜ!」(99)でラジ二と組んでます。音楽はA・R・ラフマーン。

ソーライユール村長と孫娘ラクシュミー(アヌシュカ・シェッティ)は、藩王の血縁を 探していました。その途中、コソ泥の…

リンガー’(ラジ)と出会います。亡くなった藩王とリンガーの関係は?笑いと涙、歌と豪華なダンスいっぱいの娯楽作品!見たい~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニール・サイモンの名作をカトケンで

2020-03-12 19:14:15 | 演劇
ニューヨーク市ブロンクス出身の劇作家、脚本家のニール・サイモンは、2018年8月26日91歳で亡くなりました。

舞台も映画もたくさん見たし、大好きです。戯曲は『おかしな二人』(65)、『カリフォルニア・スイート』(76)、『第二章』(77)、

『映画に出たい!』(80)、『思い出のブライトン・ビーチ』(83)、『おかしな二人』(85)、『ビロクシー・ブルース』(85)、

『ブロードウェイ・バウンド』(86)、『ヨンカーズ物語』(91)など有名な作品がいっぱいで、翻訳劇を見ています。

映画はオリジナル脚本もたくさんありますが、戯曲を元にした作品も。1972年に発表した『サンシャイン・ボーイズ』もそう。

75年のハーバート・ロス監督ウォルター・マッソー&ジョージ・バーンズ主演作品は未公開。95年のジョン・アーマン監督のTVMは…

ウディ・アレン&ピーター・フォーク主演で未公開。長くなりましたが、加藤健一事務所の次回公演は、堤泰之演出「サンシャイン・ボーイズ」!

かつてヴォードヴィルの大スターだったウィリー・クラーク(加藤健一)は、その性格が災いし今はまったく仕事がない状態。

ある日、甥でマネージャーのベン・シルヴァーマン(佐川和正)が大仕事を持って来ます。それは元相棒のアル・ルイス(佐藤B作)と…

サンシャイン・ボーイズとしての出演だったのです。果たして?共演は田中利花、照屋実、加藤義宗、韓佑華。楽しみ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KGB最強の殺し屋アナ

2020-03-10 20:36:41 | 映画
フランスの映画監督、脚本家、映画プロデューサー、リュック・ベッソンは数々の女優と組んでヒット作を生み出して来ました。

と同時に主演女優との結婚、離婚も。「ニキータ」(90)のアンヌ・パリロー、「レオン」(94)のマイウェン・ル・ベスコ、

「フィフス・エレメント」(97)のミラ・ジョヴォヴィッチ、そして現在は映画プロデューサーと。それはともかく、ベッソンは…

女性を主役にした作品がたくさん。「レオン」のナタリー・ポートマン、「アンジェラ」(05)のリー・ラスムッセン、

「LUCY/ルーシー」(14)のスカーレット・ヨハンソン、そして最新作は「ANNA/アナ」のロシア人のサッシャ・ルス。

1990年モスクワ。ある日、家庭内暴力に苦しめられ堕落した生活を送っていたアナ・ポリアトヴァ(サッシャ・ルス)は、

KGBのアレクサンドル・チェンコフ(ルーク・エヴァンス)に誘われ、1年間の過酷なトレーニング後、上官のオルガ(ヘレン・ミレン)の指示で…

次々と暗殺の任務をこなすのでした。それから5年。パリでファッションモデルとして活動するアナは、CIAのエージェント…

レナード・ミラー(キリアン・マーフィー)から『二重スパイとして働くなら、任務終了後にハワイで安全な生活を約束する』と…

取り引きを持ちかけられます。果たして、アナは?黒髪のヘレン・ミレンは初めて。サッシャ・ルスはベッソン好み、うむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇才と呼ばれた江戸の絵師たち

2020-03-09 21:17:13 | 展覧会
今年も多くの素晴らしい絵画展が予定されていますが、日本画や浮世絵の展覧会もたくさん開催されます。洋画、日本画ファンは…

しっかりチェックしておきましょう。現在は休館になっているところもあるので、事前チェックは必須です。チケットを購入した時は特に。

江戸東京博物館で春から夏に開催の「特別展 奇才ー江戸絵画の冒険者たちー」は、ポスターの素晴らしさからも注目です。

従来の常識を打ち破り、斬新で個性的な表現に挑んだ「奇才」と呼ばれた絵師たち。伊藤若冲、長澤蘆雪、曾我蕭白、歌川国芳ら…

35人の奇才絵師の作品が展示されます。鈴木其一作『紅葉狩図凧』(1821年)、円山応挙作『淀川両岸図巻』(部分)、

蠣崎波響(かきざき はきょう)作『御味方蝦夷之図 イコトイ』、片山楊谷(かたやま ようこく)作『竹虎図屏風』(左隻 六曲一双)、

同『竹虎図屏風』(右隻 六曲一双)、歌川国芳作『水を呑む大蛇図』、葛飾北斎作『上町祭屋台天井絵 女浪』、

絵金(えきん)こと弘瀬 金蔵(ひろせ きんぞう)作『伊達競阿国戯場 累』、狩野山雪(かのう さんせつ)作『寒山拾得図』、

中村芳中(なかむら ほうちゅう)作『人物花鳥図巻』(部分)、髙井鴻山作『妖怪図』、白隠(はくいん)作『すたすた坊主図』、

祇園井特(ぎおん せいとく)作『公卿と官女図屏風』二曲一隻、伊藤若冲作『鶏図押絵貼屏風(左隻・部分)』など。興味津々。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気SF作家のもうひとつの世界

2020-03-08 21:21:39 | 映画
ジェフリー・ヘイリー監督「嘘つきは恋の始まり」(08未)は、ウィノナ・ライダーとウェス・ベントリー主演のラブコメディ。

ニコール・ホロフセナー監督「おとなの恋には嘘がある」(13)は、ジュリア・ルイス=ドレイファスとジェームズ・ガンドルフィーニ主演。

カット・コイロ監督「ウソはホントの恋のはじまり」(13)は、ジャスティン・ロングとエヴァン・レイチェル・ウッド主演。

邦題には、恋や嘘をうまく付けるものだなぁ~と改めて感心します。ユーゴ・ジェラン監督「あしたは最高のはじまり」(16)は…

オマール・シー主演のハートフルコメディ。こちらも素敵なタイトル。監督最新作は「ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから」(19)。

高校時代に一目惚れし結婚した人気SF作家のラファエル(フランソワ・シヴィル)と、小さなピアノ教室を開いているオリヴィア…

(ジョセフィーヌ・ジャピ)。結婚も10年目。2人が大喧嘩した翌朝、ラファエルは見覚えのない部屋で目を覚まします。

そこは〝もうひとつの世界〟。ラファエルはしがない中学校教師で、オリヴィアは人気ピアニストとして活躍していたのです。

夫婦の立場が逆転した2人は、果たして?フランソワ・シヴィルは、「私の知らないわたしの素顔」(19)に出演。

ジョセフィーヌ・ジャピは、「最後のマイ・ウェイ」(12)のフランス・ギャル役。あまり馴染みはないけれど、楽しそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合言葉は「KILL THE HEAD!」

2020-03-06 21:19:01 | 映画
「ブロークン・フラワーズ」(05)のビル・マーレイとクロエ・セヴィニー、「パターソン」(16)のアダム・ドライヴァー、

「オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ」(13)のティルダ・スウィントン、「コーヒー&シガレッツ」(03)のスティーヴ・ブシェミと…

RZAとイギー・ポップ、「ナイト・オン・ザ・プラネット」(91)のロージー・ペレス、「ダウン・バイ・ロー」(86)のトム・ウェイツ。

全員ジム・ジャームッシュ監督作品に出演している俳優たち。そして「ストレンジャー・ザン・パラダイス」(84)の製作者サラ・ドライヴァー。

さらには監督作品には初のダニー・グローヴァーとケイレブ・ランドリー・ジョーンズ。超豪華な出演者が集まった最新作が…

デッド・ドント・ダイ」(19)です。署長のクリフ・ロバートソン(ビル・マーレイ)とロナルド・ピーターソン巡査(アダム・ドライヴァー)と…

ミネルヴァ・モリソン巡査(クロエ・セヴィニー)が見守るのどかな田舎町センターヴィル。ところが、ダイナーで変死事件が発生。

墓場から死者が次々と蘇り、町にゾンビが溢れかえってしまいます。3人は、葬儀屋のゼルダ・ウィンストン(ティルダ・スウィントン)と共に…

生き残りを懸けてゾンビの大群に立ち向かうのでした。果たして?1953年1月22日オハイオ州カヤホガ・フォールズ出身。

カンヌ国際映画祭の常連で、本作もパルムドールにノミネート。監督、脚本家、俳優、製作、撮影、音楽とジャームッシュ作品は見逃せません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする