【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

定植

2015年09月07日 | 育苗
■定植 2015年9月7日


8月8日に蒔き、8月20日にポット上げした、きらぼし65(晩抽早生種の白菜)・

ジェットドーム(極早生品種ブロッコリー)・春波(キャベツ)を定植した。

うちの苗は、途中で肥料を与えないので、いつもこんなにひ弱な苗だ。(-_-;)


春波 2015年9月7日 きらぼし 2015年9月7日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



他にも、その間にリーフチコリー・シスコなども混植した。

左の列の発芽しなかった人参の穴にも植え付けた。


植え穴には、去年の薪ストーブの灰を入れて混ぜている。


定植 定植

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ポットから外した苗の様子。

↓ これはジェットドーム。





防虫網を被せて、植え付け終了。


定植 定植

( 写真をクリックすると拡大画像になります )




  




畑の野菜たち

2015年09月07日 | 畑作業全般
■スッゴイ生育ぶり 2015年9月7日


7月20日に蒔き8月10日に定植した、早生子持ちとレッドマーケット。

8月10日に蒔いた、秋風(大根)とスワン(蕪)。


レッドマーケット赤キャベツ・早生子持ち芽キャベツ 2015年9月7日 秋風大根・スワン蕪 2015年9月7日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



8月8日に定植した、小ぶりのフェンネルのステッキオ・コリアンダー・

バラの花のように美しいチコリーのカステルフランコ・京なじみ(ミブナ)・

キッチン赤(ケール)。


菜々美(小松菜)・アーリーボール(キャベツ)。


ステッキオ・コリアンダー・カクテルブランコ・京なじみ・キッチン菜 2015年9月7日 菜々美小松菜・アーリーボールキャベツ 2015年9月7日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



9月2日に蒔いた ↓ 黒にんじん。

他にもイエロースティック、ダークパープル、新黒田五寸等々が

発芽し始めている。


7月に蒔いたものが発芽率が悪かったので、今回は一昼夜水に浸して蒔いた。

種蒔き後に雨がよく降ったのも、発芽が早かった要因だろう。





万願寺とうがらし系の甘とう美人と水茄子の水の匠。

どちらも、しっかり雨が降った後の生育がスゴイ!


甘とう美人 2015年9月7日 水の匠 2015年9月7日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



茄子に無駄花は1つもないといわれるが、

雨よけハウスの中の緑なすと白茄子は、実つきが悪い。

茄子は自家受粉するので虫がいない環境下でもいい筈なのだが…。

時々蕊をつまんでくっつけてやるのだが、それも効果なし。


浜ニュークリームという名前のカラーピーマンは、

よく生り、大小いつの段階でも採れるのが嬉しい。


緑なす 浜ニュークリーム

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ダビデの星の丈は、既に3mほどに育っている。





シカクマメは、逆に巻き直して収量の比較をしようと試みたが、

生茂って全く判らなくなってしまった。(^^ゞ

日当たりもお天気も悪く、例年よりも収穫量が少ない。


シカクマメ シカクマメ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ズッキーニは、グリーンパンツだけ撤去せず残しているが、

雨よけハウスの天井まで閊えた後は、自然に下に垂らしている。


いい実は生らなくなったが、まだ十分いただける。


グリーンパンツ グリーンパンツ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



※採れたて野菜


自家採種の種から生えたコリンキーと夢味白皮南瓜。


裏山の藪に蒔いた スクナカボチャは、やはりこんな色で、らしからぬ濃い色だ。

何物かに齧られているが、犯獣は何だろう?

電柵の下から入れるのは狸か??


自家採種のたぶんコリンキーと夢味 2015年9月7日 採れたて野菜スクナカボチャ 2015年9月7日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



打木赤皮甘栗南瓜、ころりん。


長い筈の便利ナスが短くて曲がっており、水の匠という水茄子とほぼ同じ大きさだ。(^^ゞ


採れたて野菜打木赤皮甘栗南瓜・ころりん 2015年9月7日 採れたて野菜 2015年9月7日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



甘とう美人が沢山採れた。

トマトは、ほぼ終了と言いつつ、まだ少しずつ採れるので撤去できない。(^^ゞ


採れたて野菜甘とう美人 2015年9月7日 採れたて野菜トマト 2015年9月7日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



今日のパプリカは、珍しく虫の齧った跡もなく、

完璧な形と大きさだ!(*^_^*)