■記録 2015年9月26日
↓ 去年とは方向が逆向きのピオーネの畑の畝。
↑ の左の畝の 9月21日に蒔いた次郎丸ほうれん草、22日に定植した プチヒリ、晩輝120、チマサンチュ、
リーフレタスグリーン、シスコ、リーフチコリ等々。
中の畝と右の畝の 日野菜蕪、愛真紅1号、紅心大根、ラディッシュ、おでん大根、赤大根、ミニチンゲンサイ。
愛真紅1号を間引いたら、丸い蕪の筈、これから丸くなるの?
8月8日に蒔き、8月20日にポット上げし、9月7日に定植した
オーラム跡地の きらぼし65(晩抽早生種の白菜)。
8月8日に種蒔きをして、9月7日に定植した、ジェットドーム(極早生品種ブロッコリー)、
春波(キャベツ)、リーフチコリー、シスコ。
6月28日に種蒔きをし、7月19日に定植した、カリフローレ(スティックカリフラワー)と初秋キャベツの畝。
混植畝。
向こう側から順に、ルッコラ・晩抽水菜・愛真紅1号・リーフレタスグリーン・
京なじみ・サラダミックス・紅心大根・わさび菜・ラディッシュ・30日チンゲンサイ・
ベビーキャロット・スティックシュンギク。
スティックシュンギクだけ写っていない。(^^ゞ
7月20日に種蒔きをし、8月10日に定植した、早生子持ち(芽キャベツ)とレッドマーケット(赤キャベツ)の畝。
レッドマーケットの外葉は、やや大きめの濃赤紫色、葉柄はやや長い。草姿は半開張性で、草勢も強い。
とあるが、葉柄はかなり長い。
芽キャベツは、何品種か栽培してみたが、この「早生子持ち」が一番育てやすい気がする。
9月2日に種蒔きをし、9月23日に定植した、チャレンジャー(晩生ブロッコリー)、
リーフレタスグリーン、チマサンチ、リーフチコリ等々…。
昨日ポット上げしたチャレンジャーと兄弟分。
大根と蕪の畝で、大根の品種は記録し忘れているが、種袋を確かめれば判る筈。
蕪はスワンというネーミング。
どちらも8月10日に種蒔きをしている。
大根と蕪。
薄暗くなってからの撮影で、ピンボケだ。(^^ゞ
今日は、野菜全部に 竹エキス&天恵緑汁の希釈液を葉裏から葉面散布した。
※おまけ
12時間干しピオーネ。
↓ 去年とは方向が逆向きのピオーネの畑の畝。
↑ の左の畝の 9月21日に蒔いた次郎丸ほうれん草、22日に定植した プチヒリ、晩輝120、チマサンチュ、
リーフレタスグリーン、シスコ、リーフチコリ等々。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
中の畝と右の畝の 日野菜蕪、愛真紅1号、紅心大根、ラディッシュ、おでん大根、赤大根、ミニチンゲンサイ。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
愛真紅1号を間引いたら、丸い蕪の筈、これから丸くなるの?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
8月8日に蒔き、8月20日にポット上げし、9月7日に定植した
オーラム跡地の きらぼし65(晩抽早生種の白菜)。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
8月8日に種蒔きをして、9月7日に定植した、ジェットドーム(極早生品種ブロッコリー)、
春波(キャベツ)、リーフチコリー、シスコ。
6月28日に種蒔きをし、7月19日に定植した、カリフローレ(スティックカリフラワー)と初秋キャベツの畝。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
混植畝。
向こう側から順に、ルッコラ・晩抽水菜・愛真紅1号・リーフレタスグリーン・
京なじみ・サラダミックス・紅心大根・わさび菜・ラディッシュ・30日チンゲンサイ・
ベビーキャロット・スティックシュンギク。
スティックシュンギクだけ写っていない。(^^ゞ
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
7月20日に種蒔きをし、8月10日に定植した、早生子持ち(芽キャベツ)とレッドマーケット(赤キャベツ)の畝。
レッドマーケットの外葉は、やや大きめの濃赤紫色、葉柄はやや長い。草姿は半開張性で、草勢も強い。
とあるが、葉柄はかなり長い。
芽キャベツは、何品種か栽培してみたが、この「早生子持ち」が一番育てやすい気がする。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
9月2日に種蒔きをし、9月23日に定植した、チャレンジャー(晩生ブロッコリー)、
リーフレタスグリーン、チマサンチ、リーフチコリ等々…。
昨日ポット上げしたチャレンジャーと兄弟分。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
大根と蕪の畝で、大根の品種は記録し忘れているが、種袋を確かめれば判る筈。
蕪はスワンというネーミング。
どちらも8月10日に種蒔きをしている。
大根と蕪。
薄暗くなってからの撮影で、ピンボケだ。(^^ゞ
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日は、野菜全部に 竹エキス&天恵緑汁の希釈液を葉裏から葉面散布した。
※おまけ
12時間干しピオーネ。