【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

丸々と太った

2015年09月30日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■もうひとつの茗荷区域 2015年9月30日


昨日の茗荷の区域は、簾を被せていたにも関わらず、↓ ここよりも環境が悪かったようで、

葉っぱが倒れたりスポッと簡単に抜けたりし、

秋茗荷としては、あまり見込まれなかったので倒してしまった。


ただ、夏秋の境目がなく、少しずつではあるが、ずっと採れていた。



それに比べて、↓ ここ柿の木の下の茗荷区域は今!!


もうひとつの茗荷区域 2015年9月30日


間には、エゴマやらホースラディッシュやら雑草やらアスパラガスやらが混在しているが…。





あら、もう花が咲いている。(^^ゞ



春先に、檜の木屑堆肥や発酵米糠をどっさり(10cm程の厚み)撒いていたので、

その中に埋もれるように生えている。


来年は、あっちの茗荷区域も同じように撒こうと思う。





丸々と太った大きな茗荷!!

夏茗荷は痩せっぽちだったが、秋茗荷は大違いだ。





綺麗に洗って、甘酢漬けと茗荷ご飯と…。。





同じ場所に同居している山わさび(ホースラディッシュ)も序に少し掘ってみようか。





細っ。\(◎o◎)/!

茗荷の陰に埋もれているし、茗荷の地下茎に押されて育つスペースがないのかもしれない。

どこかに植え替えないと、その内に淘汰されてしまうだろう。





お昼は、ホースラディッシュや茗荷を薬味に、蕎麦にしよう!!

もう一品、常備菜の茄子の煮物も。


それにしてもヘルシーだこと。(^^ゞ





今朝の採れたて野菜。

こうして少しずつ食べられるので、まだ撤去できないミニトマト。(^^ゞ





あだりばえのディルが、だいぶん大きく育ってきた。

摘みたてのディルは、洗うと水をはじいて形状記憶のように、ぶるるんと元の形に戻る。

油分が多いってことかも?


4色採りためたパプリカと、うちの蜂蜜とディルなどでピクルス作り。


ディル パプリカのピクルス

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



パプリカの頭と尻の部分は、冷凍用に刻み、

サッと熱湯をかけて、ジプロックに入れて冷凍保存。