【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

コンコン

2015年12月13日 | 畑作業全般
■コンコン鎌 2015年12月13日


以前にも何度か紹介した名前の分からなかった草取り鎌の名前が分かった。


コンコン鎌。





数年前に買った時には、800円ほどだったと思うが、

915円になっていた。(JAにて購入)


置き忘れて、畑じゅう探し回るので、もう1つあってもいいね。(^^ゞ

と云う事で…。


コンコン鎌 コンコン鎌

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



採った きらぼし白菜の写真を撮り忘れたので、

白菜のお焼きの写真でも…。


お焼きは昨日も食べたが、ゴリの要望なので。(^^ゞ

お昼に薪ストーブの中でじっくり焼いたら香ばしくて


IHとは全然違うわ!


白菜のお焼き 白菜のお焼き

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



採れたて野菜の味美菜と、保存(軒下に放置)野菜の夢味白皮南瓜。

他にも人参、大根、里芋等々…。





きりたんぽも、熾きになったストーブの火で

ゴリに じっくり焼いてもらった。(^^ゞ


きりたんぽ きりたんぽ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



焼いたきりたんぽや白皮南瓜など色んな野菜の味がミックスされて、

ほっこりあったまっていいね。


あらら、味美菜を入れ忘れたわ。(-_-;)