■ライ麦蒔き 2015年12月26日
暖かい朝、庭木の剪定屑などをかき集めながら
他の草木も一緒に燃やしていたら、
お昼ごろから風が強くなり、危ないので燃やすのは終了。

昨日の夕方、ゴリにピオーネの畑の草刈りをしてもらった。
遅いライ麦蒔きをする為だ。
冬の雑草は、短くて根が張っているので抜けない。
というか、抜く気もないが…。(^^ゞ

三角ホーで、3列の溝を掘り麦蒔きをしたが、
遅すぎるので生えるかどうか?(^^ゞ
12月とは思えない暖かさなので、生えるかも?
ものは試し。

蒔いたあとで土を寄せ、踏んでおいた。

少しでも地温が高ければ発芽するかも?と、
去年集めて残っていた落ち葉を被せてみたが、
さてさて、発芽するかどうか?
種は4年前に購入したもの。(^^ゞ

暖かい朝、庭木の剪定屑などをかき集めながら
他の草木も一緒に燃やしていたら、
お昼ごろから風が強くなり、危ないので燃やすのは終了。

昨日の夕方、ゴリにピオーネの畑の草刈りをしてもらった。
遅いライ麦蒔きをする為だ。
冬の雑草は、短くて根が張っているので抜けない。
というか、抜く気もないが…。(^^ゞ

三角ホーで、3列の溝を掘り麦蒔きをしたが、
遅すぎるので生えるかどうか?(^^ゞ
12月とは思えない暖かさなので、生えるかも?
ものは試し。

蒔いたあとで土を寄せ、踏んでおいた。

少しでも地温が高ければ発芽するかも?と、
去年集めて残っていた落ち葉を被せてみたが、
さてさて、発芽するかどうか?
種は4年前に購入したもの。(^^ゞ
