【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

積算温度

2010年12月03日 | 畑作業全般
■えんどうの積算温度は? 2010年12月3日



昨夜、しっかり降った後、今朝 出がけに眺めた景色が ↓ こんな感じ。

今日もきっといいお天気になるわ~!!朝の気温も10度を超えていた。



朝霧 2010年12月3日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



期待して また野菜を軒下に干しているのに、昼前にはまた大雨が降り出した。

しかも、黄砂も来るかもしれないとニュースで聞いた。



残念。でも、再度晴れてきたので一安心。

と思っていたらまた曇り、一日こんなお天気なのだろう?




ところで、↓ これは、今日のえんどうの様子だ。


左は、我が家の育苗庫に置いている 【 あまいえんどう 】 (スナップえんどう 播種 11月7日)、

右は、暖かい職場に置いた 【 白竜 】 (実とりえんどう 播種 11月10日)。


温度差があまりにもあり過ぎるのだろう。

職場の苗は、夜間は室内に取り込む為に、うちのと比べて、特に夜間温度差があるのだろう。



あまいえんどう 2010年12月3日 白竜 2010年12月3日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



前に、springさんから、『 必要な積算温度に達しないと発芽しない 』 と教えていただいた。



積算温度とは : 毎正時の気温を計り、平均したものが1日の平均気温。

          その平均気温を、基準日から毎日積算した温度が積算温度。




なるほど、これほど環境の違う場所に 苗を置いてみて、良くわかったが、

エンドウの発芽に必要な 積算温度はいかほど??




干し野菜と採れたて野菜

2010年12月02日 | 畑作業全般
■干し野菜と採れたて野菜 2010年12月2日



今日も一日、暖かくて良いお天気。

朝干した野菜が、夕方にはいい具合に乾き、

嵩も2/3くらいに減った感じ?



左は乾く前の…   右は半日経った写真…


干し野菜 2010年12月2日 干し野菜 2010年12月2日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



帰宅した頃、雨が降り始め、今はザーザー降り。

この雨で、椎茸のホダ木も水をしっかり含み、

雨上がりには、また沢山採れる事だろう!!(期待大!)



夕方に採った野菜は、ほうれん草と岡山サラダ菜とニムラサラダスナップえんどう。

スナップは、先日の霜で 少々凍傷気味の風体。



採れたて野菜 2010年12月2日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




虫よけ網ハウス

2010年12月02日 | 畑作業全般
■虫よけ網ハウス 2010年12月2日



40㎡ほどの畑を、虫除け網で覆った畑(虫除け網ハウスと呼んでいる)。


今は、手前から、アピオス・自家苗の玉葱・プチヒリ白菜など・下仁田葱・サラダごぼう・

キャベツやカリフラワーやレタス・人参や紅心大根など・ほうれん草博多かつを菜など・

岡山サラダ菜やレタスなど・失敗したホーム玉葱・甘とう美人やバナナピーマンなど・

まだ発芽しない絹さやエンドウ・おかのりや韮んなどを栽培中。



虫よけ網ハウス 2010年12月2日 虫よけ網ハウス 2010年12月2日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



播種 9月20日・植え付け 11月20日の 「 ラピュタⅡ 」 と 「 赤玉の極み 」 の玉葱が、

ひ弱ながら、先日の霜で浮き上がる事も無く、根付いている様子。


下仁田葱は、美味しそうに見える。



下仁田葱 2010年12月2日 玉葱 2010年12月2日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ほうれん草も、ぼちぼち食べ始められそう。(*^_^*)

博多かつを菜は、お正月用にと思っていたのに、よく育った。


岡山サラダ菜は、欠き葉で食べているので、減らないワ。

ここの結球レタスとチーマディラーパは、もう少しといったところ。


直蒔きの第二弾のほうれん草と味美菜も、何とか育っている。



それにしても、ここの草は野菜以上に元気ダワ~。(^_^;)



ほうれん草・博多かつを菜 2010年12月2日 岡山サラダ菜・レタス・チーマディラーパ 2010年12月2日 ほうれん草・味美菜 2010年12月2日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ここの夏野菜は、網に覆われているだけで、少しは霜被害が緩和されるのか?

まだ大丈夫な実もある。


甘とう美人とオレンジブロッキー。



甘とう美人 2010年12月2日 オレンジブロッキー 2010年12月2日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



そして、バナナピーマン。

これらを寒さよけに使ったつもりで、その南側に種蒔きをした絹さやエンドウは、

なかなか発芽しない。


早く、かわいい顔を見せておくれ~。



バナナピーマン 2010年12月2日 絹さや 2010年12月2日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )







チョッと干し野菜

2010年12月01日 | 畑作業全般
■採れたて野菜と干し野菜 2010年12月1日



左は、夕方畑から採って来た、たぶん今年最後の1個のキャベツ。

あとは、あまり巻いていない。


右は、朝 ササッと干した チョッと干し野菜で、

先日から採りためていた、凍傷寸前のペッパーチリやバナナピーマンや

使い残しの大根や白菜。帰宅するといい具合に乾いていた。


干したピーマンは、思いの外美味しかったので、残りも干して冷凍しようと思う。

あっ、このキャベツも試しに…。(でも 明日は午後から雨?)



キャベツ 2010年12月1日 干し野菜 2010年12月1日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





霜被害

2010年12月01日 | 畑作業全般
■ペッパーチリ 2010年12月1日



今日は、朝から気温が高く、昼間はとても暖かい日だった。

それでも、先日の霜の被害に遭った野菜は、元どおりにはならない。


被害の大きいものは、ペッパーチリと生姜とナスタチュームとトマトくらいか。


葉物野菜や葱は、一時駄目になったように見えても、

霜が降りる毎に、より甘みを増し美味しくなる。



ペッパーチリ 2010年12月1日 生姜 2010年12月1日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ナスタチュームは、毎年この無残な姿を見てお仕舞いになる。


右のイタリアンパセリは、霜の日はグタ~っとしていたのに、

今朝はシャンと元どおり。


野菜によって、こんなに違いがあるものかと??



ナスタチューム 2010年12月1日 イタリアンパセリ 2010年12月1日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





山わさび

2010年12月01日 | プランター栽培
■山わさび 2010年12月1日



今年2月に鉢植えにした山わさび。

葉っぱは虫に食べられ、あまり良い状態の時期が無く、

ついに、葉っぱはこの状態。


このまま置いても育たないだろう?

という事で、掘り起こしてみると、

最初に植えた頃より、株は大きくなったものの、

根っこは枝分かれしてしてしまい、細~い。


これでは、すりおろして食べるところも無さそう。



山わさび 2010年12月1日 山わさび 2010年12月1日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



せっかく洗ったが、これは土に埋めて、来年に期待する事に…。

不耕起畑①のど真ん中に埋めた。(今朝はわりと暖かい 早朝の作業)