今朝の朝ズバッ!では、珍しく心温まる話をやっていた。聞いていて、こんな人がいるなんて世間は捨てた物じゃないなと嬉しくなった。
どんな話かと言うと、つい最近のことだが、埼玉県の女子中学生が先月17日、石川県輪島市の日本航空石川高校の推薦入試を受けようと列車で会場に向かう途中、大雪の新潟県で立ち往生してしまったという。新潟の長岡駅から乗り換える予定の夜行列車が運休となってしまい「もう間に合わない」と試験をいったんあきらめかけたものの、母親の「絶対あきらめない」との一言で、吹雪の中を真夜中にヒッチハイクを始めた。午前4時半、ガソリンスタンドで給油している大型トラックが目に入り運転手の男性に頼み込んだという。神戸に行くという運転手は「金沢までなら」と乗せてくれた。「同じ中3の娘がいる」ヨコヤマという運転手は夜が明けるころ、金沢に入った。すると「よし、輪島まで行っちゃる」とヨコヤマさんが突然、向きを変えた。大型トラックの運転手が行き先を変更して乗せてくれたおかげで試験開始10分前に会場に到着した。ヨコヤマさんは「がんばれよ」と励まして去って行った。連絡先は教えてくれなかったという。その後、女子中学生は見事に合格。航空自衛隊のパイロットになるのが夢という中学生は「応援してくれた人のためにも夢をかなえたい」と喜んでいる。
という話だった。
朝ズバッ!ではいつも嫌な話や呆れる話が多いなかで、久々に聞いたいい話であった。そして、マスコミの力を見せ付けてくれたのは、ヨコヤマさんを見つけたことであった。ヨコヤマさんは、女子中学生の話を聞くと自分から試験の結果を問いただしたそうだ。試験に無事合格したことを聞いて大変喜んでいたらしい。きっと自分の娘のことのように心配していたことだろう。具体的な氏名や写真等は公開されなかったが、女子中学生には住所氏名が伝えられたことであろう。朝からいい話を聞けてよかった。
詳細はこちらから
http://mainichi.jp/life/edu/news/20100210ddm041100054000c.html
どんな話かと言うと、つい最近のことだが、埼玉県の女子中学生が先月17日、石川県輪島市の日本航空石川高校の推薦入試を受けようと列車で会場に向かう途中、大雪の新潟県で立ち往生してしまったという。新潟の長岡駅から乗り換える予定の夜行列車が運休となってしまい「もう間に合わない」と試験をいったんあきらめかけたものの、母親の「絶対あきらめない」との一言で、吹雪の中を真夜中にヒッチハイクを始めた。午前4時半、ガソリンスタンドで給油している大型トラックが目に入り運転手の男性に頼み込んだという。神戸に行くという運転手は「金沢までなら」と乗せてくれた。「同じ中3の娘がいる」ヨコヤマという運転手は夜が明けるころ、金沢に入った。すると「よし、輪島まで行っちゃる」とヨコヤマさんが突然、向きを変えた。大型トラックの運転手が行き先を変更して乗せてくれたおかげで試験開始10分前に会場に到着した。ヨコヤマさんは「がんばれよ」と励まして去って行った。連絡先は教えてくれなかったという。その後、女子中学生は見事に合格。航空自衛隊のパイロットになるのが夢という中学生は「応援してくれた人のためにも夢をかなえたい」と喜んでいる。
という話だった。
朝ズバッ!ではいつも嫌な話や呆れる話が多いなかで、久々に聞いたいい話であった。そして、マスコミの力を見せ付けてくれたのは、ヨコヤマさんを見つけたことであった。ヨコヤマさんは、女子中学生の話を聞くと自分から試験の結果を問いただしたそうだ。試験に無事合格したことを聞いて大変喜んでいたらしい。きっと自分の娘のことのように心配していたことだろう。具体的な氏名や写真等は公開されなかったが、女子中学生には住所氏名が伝えられたことであろう。朝からいい話を聞けてよかった。
詳細はこちらから
http://mainichi.jp/life/edu/news/20100210ddm041100054000c.html