とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

「訳あり」商品が、最近人気とか

2010-02-18 21:15:15 | インターネット
日本最大級のネットショップ「楽天市場」では、「訳あり」商品が注目を集めているという。

写真の通り「訳あり」とは、

①箱がつぶれたり、箱がなくてパッケージやラベルに問題があるもの
②商品の形が不均一や汚れがあって見た目に難があるもの
③製造過程で出る余りや切れ端を集めた物
④商品にワレやキズ、破れがあるもの
⑤賞味・使用期限が迫っているもの

といったもののことをいい、品質には問題がないけど正規の価格で販売できない物のことだ。その為激安価格となり量も多くお買い得感がある。

特に食品関係では、製造工程で割れてしまった煎餅の詰め合わせがダンボール一箱で1050円とか、チーズケーキの端っこだけを集めたセットが500gで1500円という商品は凄い人気らしい。他にも高級魚や旬の魚介が18切れ以上入って1980円、2kg3980円の本場福岡の辛子明太子や、12種類・1.2kg詰まって3129円の割れチョコと、お得な「訳あり」食品が多い。

食品以外では、訳ありプリンターインクとか訳ありメモリーカード、訳ありブランド香水、訳ありネックレスなんてのもある。私としては、プリンターインクやメモリーカードの安い物には興味がある。国産ブランドで、品質が確かで安ければ是非買っておきたい商品だ。これらの値段を見てしまうと、正規の値段で買っていたのが馬鹿らしくなってしまう。もうちょっと前からこの情報は知っておくべきだった。

ただ、逆を返せば正規の値段てなんだろうと考えてしまう。我々日本人は、見た目とかにこだわりすぎなのではないだろうか。箱がきれいだとか、形が揃っている等の問題は、食品の場合はほとんど関係ない。味や鮮度に問題がなければ、形や大きさに囚われず最初から安い値段で売られてもいいはずである。消費者側からも、こういったことを気にせず購入していくようになれば、無駄に捨てられる食品が減るはずである。コンビニでは賞味期限の商品がどんどん捨てられていくという話もあり、食品を粗末にしないような社会にならなければいけないとつくづく感じた。

楽天「訳あり」商品
http://event.rakuten.co.jp/campaign/wakeari/