ようやく春めいて来たので、
先ずは、”ゴマ”交換

その後、先日から開閉不良となった
助手席側ライトの修理へと
まあ、とりあえずAss'yで取り出した
リトラユニット。

モーターの部分を開けてみると

これと

こんな感じで、
要するに、でかいスロットルセンサーみたいな…
接点を掃除して、適当にグリスアップ。
さすがに、年式的にボロさが隠せなくなってきました。
テストしてみたところ”良好”

次は、最近時々スピードメータが”0”になる現象への対応
この原因は、メーターをゴチャゴチャいじくっているために
起こっている接触不良が原因。
スピードが入力されないと、ECU側で速度が分からないので
ギア毎のブーストのマップを読めないとか
色々と不具合が生じます。
水温計の裏側のコネクタが、Defiのメーターの厚みの関係で
きっちりはまらないのである。

メーターが”逃げる”スペースを稼ぐべく
色々と、切った貼った削ったで

透明な純正プレートを加工して
コネクタが”キッチリ”はまるようにして終了
完成写真は撮り忘れました。
最後は、プラグ交換して終わりです。
休日出勤の合間でやってますので、辛いわ…
先ずは、”ゴマ”交換

その後、先日から開閉不良となった
助手席側ライトの修理へと
まあ、とりあえずAss'yで取り出した
リトラユニット。

モーターの部分を開けてみると

これと

こんな感じで、
要するに、でかいスロットルセンサーみたいな…
接点を掃除して、適当にグリスアップ。
さすがに、年式的にボロさが隠せなくなってきました。
テストしてみたところ”良好”

次は、最近時々スピードメータが”0”になる現象への対応
この原因は、メーターをゴチャゴチャいじくっているために
起こっている接触不良が原因。
スピードが入力されないと、ECU側で速度が分からないので
ギア毎のブーストのマップを読めないとか
色々と不具合が生じます。
水温計の裏側のコネクタが、Defiのメーターの厚みの関係で
きっちりはまらないのである。

メーターが”逃げる”スペースを稼ぐべく
色々と、切った貼った削ったで

透明な純正プレートを加工して
コネクタが”キッチリ”はまるようにして終了
完成写真は撮り忘れました。
最後は、プラグ交換して終わりです。
休日出勤の合間でやってますので、辛いわ…