M78星雲といいますとウルトラマンですが、
M42はオリオン大星雲です。
先日購入した、PentaxのGPSユニットの試運転として、自宅の窓から撮ってみた。

PENTAX K-5 SMC PENTAX DA55-300mm
焦点距離300mm F6.3 露出時間20秒 ISO6400
窓から覗いて撮影するという不精さにも関わらず、
そこそこ写ってます。
広角で窓からの光景を撮るとこんな感じ

オリオン座の下半身です。
PENTAX K-5 SMC PENTAX FA31mmF1.8AL Limited
焦点距離31mm F8.0 露出時間60秒 ISO400
昔は、動いて行く星にあわせて数分から数十分間
ず~っと、追尾してようやく星が点に写ってくれたのに…
追尾はGPSが勝手にやりますって、どうよそれ…
技術の進歩とはすごいもんです。
M42はオリオン大星雲です。
先日購入した、PentaxのGPSユニットの試運転として、自宅の窓から撮ってみた。

PENTAX K-5 SMC PENTAX DA55-300mm
焦点距離300mm F6.3 露出時間20秒 ISO6400
窓から覗いて撮影するという不精さにも関わらず、
そこそこ写ってます。
広角で窓からの光景を撮るとこんな感じ

オリオン座の下半身です。
PENTAX K-5 SMC PENTAX FA31mmF1.8AL Limited
焦点距離31mm F8.0 露出時間60秒 ISO400
昔は、動いて行く星にあわせて数分から数十分間
ず~っと、追尾してようやく星が点に写ってくれたのに…
追尾はGPSが勝手にやりますって、どうよそれ…
技術の進歩とはすごいもんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます