毎回オイル交換の度に、
『あ~ぁ、これは…』とかなんとか
脅かされながらここまで来ましたが、
ついに意を決して、買いました。
高かった~、めったに無いうちの車に新品(笑)
『ARCスーパーマイクロコンディショナーシリーズ』

実に美しい溶接…、純正との完全互換(ポン付けOK)
ということです。
では、とりつけへ…
純正の摘出については、
エアクリ、インタークーラー、バッテリーを
取り外します。
エアコンのレシーバータンクを”かわす”ために
配管を曲げる必要がありますが、
曲げすぎて”プッシュー”とガスを噴出させないように。

摘出した17年前の品物。

セパレータータンクは既に交換済みのため、
今回は組み換えて再使用します。
新品!

電動ファンをセット!

ホースもそこそこ最近換えてますので、そのまま使います。
このまま組み込めば終わりなんですが、
折角なので、こいつも洗ってみます。

ホースの差込部もワイヤブラシで磨いて…

さっさと組み込み…
にかかりましたが、何かおかしい。
説明書にも記載がありませんが、
固定部分を純正から移植する必要がありました。
下部の、ゴム足

上部両サイドのステー

但し写真のステーは、間違って左右逆につけていますので
参考にしないように。
色々ありましたが、定位置に組み込み。

たしかに、何か物足りないほどにボルトオンでした。
毎度のエアー抜きを適当にやりまして

無事終了!!
一応、アンダーカバーとの間にスポンジも貼ってみました。

『あ~ぁ、これは…』とかなんとか
脅かされながらここまで来ましたが、
ついに意を決して、買いました。
高かった~、めったに無いうちの車に新品(笑)
『ARCスーパーマイクロコンディショナーシリーズ』

実に美しい溶接…、純正との完全互換(ポン付けOK)
ということです。
では、とりつけへ…
純正の摘出については、
エアクリ、インタークーラー、バッテリーを
取り外します。
エアコンのレシーバータンクを”かわす”ために
配管を曲げる必要がありますが、
曲げすぎて”プッシュー”とガスを噴出させないように。

摘出した17年前の品物。

セパレータータンクは既に交換済みのため、
今回は組み換えて再使用します。
新品!

電動ファンをセット!

ホースもそこそこ最近換えてますので、そのまま使います。
このまま組み込めば終わりなんですが、
折角なので、こいつも洗ってみます。

ホースの差込部もワイヤブラシで磨いて…

さっさと組み込み…
にかかりましたが、何かおかしい。
説明書にも記載がありませんが、
固定部分を純正から移植する必要がありました。
下部の、ゴム足

上部両サイドのステー

但し写真のステーは、間違って左右逆につけていますので
参考にしないように。
色々ありましたが、定位置に組み込み。

たしかに、何か物足りないほどにボルトオンでした。
毎度のエアー抜きを適当にやりまして

無事終了!!
一応、アンダーカバーとの間にスポンジも貼ってみました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます