プチ更新なのでこちらで ^^)
ウイングクラフトが軽量塗装技術を確立したようですね (▼д▼)
175でリミットの5000gとすると係数は 28.57
それにひきかえMyアルテは110で4050g 係数は 36.82 どうです、何だか説得力ある数字ですね。
4/8(月)
マスキングテープは日東電工のNo.720 普及品です。
グリーンのマスキングテープの方が曲面に馴染んで上質ですね、と言うことは直線は720 微妙な曲線や
3次元の強い面はグリーンのテープがベストです。
だけどあまり拘っていませんのん。
サフと色付け、クリアまで小面積の補修やロゴの塗装はエアブラシを使います、
ボカシも自然に付きますし余計な部分まで飛ばないので結果軽量に吹けるようです。
フライトホビーの調色はメタリックをオーダーしました、色合わせは最高難度らしいです。
予報どおりの天候なので頼まれたプチ修理。
比較的楽な修理で、タッチアップしていた部分の塗装直しとネーム入れ替えです。

フライトホビーに注文中の調色品が来ないと終わらないのですが出来るところまで仕上げましたよ~
しかしスイッチと充電ジャックの穴がでかい、
きつめに穴を開けて取付けビスは抜け止めくらいにしないと塗面が凹みますね。
樹脂で修正しておきました。
ウイングクラフトが軽量塗装技術を確立したようですね (▼д▼)
175でリミットの5000gとすると係数は 28.57
それにひきかえMyアルテは110で4050g 係数は 36.82 どうです、何だか説得力ある数字ですね。
4/8(月)
マスキングテープは日東電工のNo.720 普及品です。
グリーンのマスキングテープの方が曲面に馴染んで上質ですね、と言うことは直線は720 微妙な曲線や
3次元の強い面はグリーンのテープがベストです。
だけどあまり拘っていませんのん。
サフと色付け、クリアまで小面積の補修やロゴの塗装はエアブラシを使います、
ボカシも自然に付きますし余計な部分まで飛ばないので結果軽量に吹けるようです。
フライトホビーの調色はメタリックをオーダーしました、色合わせは最高難度らしいです。
予報どおりの天候なので頼まれたプチ修理。
比較的楽な修理で、タッチアップしていた部分の塗装直しとネーム入れ替えです。

フライトホビーに注文中の調色品が来ないと終わらないのですが出来るところまで仕上げましたよ~
しかしスイッチと充電ジャックの穴がでかい、
きつめに穴を開けて取付けビスは抜け止めくらいにしないと塗面が凹みますね。
樹脂で修正しておきました。