やっと昨日マスキングしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fc/5d18780e46e0f575524c25ff6ba2d0bb.jpg)
塗装の出来栄えはこれに掛かっていますし手抜き塗装なのでマスキングは重要、
ストレートなラインは先端だけで他は微妙にカーブを描いていますね。
白無垢から塗り分ける場合はあらかじめラインをトレースして型紙を起こした方がやり易いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f9/de6568428a7860d7c571c28483484fbb.jpg)
とくに後部の逆Rのマスキングは確実にしないと浮きやすい、全体も単純ながら微妙な角度。 すこし厄介だよ~
そしてパーツオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8d/c306916304219b65c3e84b2d7d95b833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/375901e32c58721936581351d8423f13.jpg)
スペアエンジンを載せた都合とエキパイの焼け塗装に挑戦したくて販売終了間際に発注しました。
諭吉一人分でしたが2度目はもっと上手にできるかなと期待を込めて組んでみます。
駆け込み需要で時間が掛かるかと思いましたがいたってスムースに到着、いままでにも余った部品は保存しておき
4-23に積極的に流用しますよ。