糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

機体登録

2024年04月15日 | 飛行会

 

4/16

山田産業 DZエンジン レギュレーターが燃料を上げず

おそらく軽い固着が原因と思われますがダイヤフラムに直接

燃料を圧送しても良いものか、ほかに対応措置があるのか。

分解洗浄は最後の措置として

興味があってYSに聞いてみました。

 

 

A 燃料圧送は自己責任で、おすすめはレギュレーターの圧を上げて

  やってみて という回答でした。

 

まぁ ごもっとも そのとおりですね。

 

 

  国交省とクラブの機体登録がペアで申請が完了となります。

  操縦者とラジコン保険番号、国交省の割り当て番号をクラブのデータベースに

  記録するのが私の任務で

 

  春らしく新作ラッシュ

 

 

  田〇会員の機体  登録完了ですよ~

 

  今シーズン低翼機デビュー

  いままでの高翼練習機とは違いますよ~~

  わたしと同じように馴染んだ機体を失って半強制ステップアップ

  緊張しますねぇ~

  

  健闘を祈ります。

 

  ではまた

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日 飛行会

2024年04月15日 | 飛行会

 

  快晴微風 

  お花見日和

 

  わたぴは前日3台のタイヤ交換と雑草抜き

  早朝サーフで3時間 ノーヒット 体力の限界を迎え

  飛行会をパスして見学でした。

 

 

 

 

  午後ゼクウの仕上げに飛行場へ戻りました、

  スターターは万全、プラグヒートもOK

  ただね  レギュレーターが燃料を上げず終了~

 

  会長のエンジンもグズっていたし季節の変わり目だからかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする