糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

○野さん

2012年08月25日 | 機体制作
携帯への送信がなぜか戻ってきてしまいますのでこちらで。

 エルロン材とうたっている以上はテーパー加工されていて更にVカットなので
おっしゃるとおりヒンジ取り付け側も山形にカットされているはずです。

ただ何が標準かは分かりませんが既製品だとエルロンの
幅や傾斜が選べませんから
翼との擦り合わせが必要です。

だったら翼をすべてプランクしてからエルロンの部分を切断して取り付け面だけを
処理した方がよりフィットした軽量なエルロンができます。



ヒンジ取り付け面は三角材を貼り付けるのが簡単です、切り出したエルロンの幅を三角材の分カットします。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チッ | トップ | ネーム入れ完了 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (○野)
2012-08-26 10:46:21
迷惑メールが届くようになったので・・・

設定かまったら届かなくなったようですね(^^;

先ほどアドレス送りました。
返信する

コメントを投稿

機体制作」カテゴリの最新記事