糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

模型用ウレタンクリア

2014年09月02日 | MP4/4


  結果から言うと 使いずらい





  「全体に濡れた感じになるように塗装するのがコツです」 と 説明書通りにやりましたよ。


  バルケッタの塗料は侵されませんがやはりステッカーに対しては盛大に弾いてしまいますね、ちなみに


  画像を撮りましたがデアゴのオリジナルステッカーに対しても程度の差はありますが同じ傾向でした。







  使いにくい嫌いな塗料です。



  多分ほかのウレタン系も同じでしょう、ステッカー部分は研ぎだして何度か重ね塗りが必要でソリッドな感じを


  求めてウレタンを使うのにこれでは本末転倒、魅力はツヤだがそれもボッテリしたものならばいらない。


  研ぎ出すときの塗膜の弱さを考慮しても補修のし易さでカバーできる水性クリアが本命のようですね。


  

  ちなみに東邦ウレタンの硬化後は溶剤でも溶けませんが小さな塗装にはやはりモッタリとした仕上がりになってしまします。



  一応乾燥を待って研いでみますがガッカリです。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリア塗料の選択 | トップ | アルティア マウント交換中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

MP4/4」カテゴリの最新記事