たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

夏の風物詩 前橋の七夕

2017年07月09日 | 年中行事



前橋の商店街で6日から9日まで七夕祭りが開催されています

暑さに何をする気も起きない今日、広報を見ますと会期の土日は祭り会場まで

シャトルバスが出ているとの事でしたので昼食を済ませ出かけて参りました

此処は弁天通り商店街

土曜日とあって人を掻き分ける程の賑わいです










この七夕祭りの本格的なスタートはS26年と言いますから

戦後の暗い時代を明るく乗り切ろうと言う想いから始まったのでしょう

それから66年、年々趣向を凝らしながら連綿と続いております






こんな一風変わった飾りも見られました

挿絵画家・中島潔氏の絵も飾られていましたよ

これはその内の2枚です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


鮎の塩焼き


トルコの国のソフトクリーム


いかやき

これに目が無いと言うブロ友さんもいましたね


祭りに面  やはりノスタルジックです


型抜き・・・集中してこそ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




外国からのお客様、なかなか浴衣が決まっていました





可愛いですねぇ

中島潔氏の絵の中から飛び出て来た様です






高校生でしょうかね

「ブログに載せてもいい? 自然体でお願いね」と許可を戴いて・・・


直ぐにイッパイになるゴミ入れも係りの人の片付けで道路も美しく

何時もながら裏方さんには頭が下がります


人気ブログランキング